国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

記事内に広告を含みます

記事内に広告を含みます

アルファード30系後期の口コミ内容が意外!?カラー(色)の評価は?

WRITER
 
アルファード30系後期の画像
この記事を書いている人 - WRITER -

アルファードはかなり人気のミニバンですよね。

ただ、2017年にマイナーチェンジしたあとの30系後期の口コミは如何なものでしょうか?

たとえ人気の車種と言えども、アルファード30系後期は万人受けするのでしょうか?

今回はアルファード30系後期の様々な観点の口コミと、カラー(色)の評価も添えてご紹介します。

アルファード30系後期の口コミをご紹介

早速アルファード30系後期の口コミを見ていきましょう。

口コミの観点は、アルファード30系後期の外装・内装・ガソリン車orハイブリッド車・機能について賛否両論を合わてご紹介。

なお、口コミのソース元は【Twitter】【Facebook】【価格ドットコム】【みんカラ】【カーセンサー】の5つのメディアです。

アルファード30系後期の外装の口コミ

  • 赤とメッキパーツの相性が良く感じ、納車後に実物を見て感動しました。
  • 私は精神年齢が低く、長くお預けされたら頭がおかしくなりそう(^^;)
    待ち遠しい…
  • ただただかっこいいです!
  • 高級感のせいで、自分が偉くなったかのよう^^:
  • アルファード30系後期の外装が一番イケてる
  • グレードによってはダサい

アルファード30系後期の内装の口コミ

  • 室内が広く、乗り心地かなり良いです。
  • 低グレードでもある程度満足できる内外装の質感
  • とにかく質感がいいです
    ミニバンの足は変に固いイメージがあったが、セダンみたい。
    わたしには合皮で十分。
  • なにより質感の良さがハンパない!
    大型セダン。

アルファード30系後期のガソリン車の口コミ

  • 燃費がちょっとなあ…。
    街乗り12~14km/L 高速14~16km/L
    まあまあかな。
  • 燃費は悪い
  • 3.5L V6がベスト。
    基本的にecoモードでちょうど良くなりますよ。
  • 加速はウィッシュより悪い
  • 遮音性が高いのでうるさくない

アルファード30系後期のハイブリッド車の口コミ

  • いつかはアルファード!
    ドライバーの私も乗っている家族も幸せ!
    今後アルファードでいい人生がおくれそうです。
  • アルファードにハイブリッドは必須
  • 家族とアルファード30系後期に乗ってプチ旅行にいくなら、ハイブリッドがベスト!

アルファード30系後期の機能の口コミ

  • やっと納車日到来!
    エアロカットしてヒッチメンバー取付完了。
  • ついに30型後期から「セーフティセンスP」が採用。
    いよいよ購入する時に、ミニバン特有の死角対策として必須の「ブラインドスポットモニター」が高いメーカーナビとのセットでしか付かないなんて…。
    しかし、2018年11月の年次改良型から「インテリジェンスソナー」が標準装備!!
    待ちに待った「ブラインドスポットモニター」が「デジタルインナーミラー」とのセットでオプション設定される模様!
  • この巨体で走りは求めちゃいけないかぁ。
  • ブレーキがあんまり効かないなあ。

アルファード30系後期の以外な口コミ!?|口コミのまとめ

アルファード30系後期の画像

引用:http://www.craft-web.co.jp/

まず、アルファード30系後期の外装のデザインですが、人によってはゴツゴツ感がちょっと…という口コミも。

逆に迫力の良さは否めないかな、というプラスな口コミもありました。

筆者的にも初めてアルファード30系後期を見たときは「デッカイ盾がついた車かな?」と不思議な感じを体感しました。

また、写真で見るのと実際に目で見るのとでは迫力が違うので驚きました。

 

新型アルファードの内装の画像

引用:https://toyota.jp/

内装はかなり広め。

また、質感の良いシートや脚も快適に伸ばせる内装には、正直ダントツで欲しいです。

ガソリン車とハイブリッド車では、差が出るようですね。

燃費が悪いのはやはり仕方ないのかもしれません。

 

アルファードの画像

引用:https://www.modellista.co.jp/

せめてハイブリッド車の方がファミリーカーとして相応しい選択となるでしょう。

機能に関してはボチボチ。

ただ走り用のクルマではないので、ブレーキの魅力値は低いです。

全体的に見て否定的な意見が少ないのが以外でした。

また”いつかはアルファード”という口コミが意外過ぎてビックリしました。

なんと高級=セダン=クラウンを超えちゃった感じです。

おもしろい時代ですよね。

アルファード30系後期のカラー(色)の評価は?

アルファード30系後期の人気カラーは以下の通りです。

なお、上位3位までの口コミをご紹介します。

  1. ホワイトパールクリスタルシャイン ※
  2. ブラック
  3. ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク ※
  4. スパークリングブラックパールクリスタルシャイン ※
  5. スティールブロンドメタリック
  6. ダークレッドマイカメタリック
  7. グラファイトメタリック

※ メーカーオプションカラー 別途 32400円(税込)

ホワイトパールクリスタルシャイン|カラー(色)の評価

引用:https://toyota.jp/

こちらのカラーはやはり男女どちらにもウケがいいようです。

  • 上品なカラーで即決したわ^-^
  • このカラーに間違いない
  • 無難な選択

ブラック|カラー(色)の評価

引用:https://toyota.jp/

定番カラーですね。

白か黒かで迷う方もいますし、シンプルイズベストと言いますし。

  • 見てて飽きないし、長期的にブラックがベストかな
  • 好きな色だから

ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク|カラー(色)の評価

引用:https://toyota.jp/

先ほど1位でも似たカラーですが、こちらはちょっとクリーミーな色。

暖色に近いのがこちらですね。

また新色となるので人気が出たのかもしれません。

  • 正直ホワイトパールクリスタルシャインでもいい
  • なんとなく選んだ
  • 白っぽいけどちょっと違う感じが好みです!

アルファード30系後期の口コミ・カラーのまとめ

アルファード30系後期の口コミ・カラーのまとめとして…

  • アルファード30系後期の口コミはかなり高い!
  • いつかはクラウンいつかはアルファード
  • 燃費の悪さは否めない
  • 内装はトータルして満足度が高い
  • カラーランキング上位はシンプル

外装に関して、グレードが違うとちょっとダサい、と感じる方もいます。

やはり無理をしてでも後悔のないアルファードライフを歩みたいですよね。

かといって上級のグレードは高いし、オプションも付けると500万円は余裕で超えます。

しかし、一括査定サイトで車の買取をすることで、ディーラーの下取りよりも50万円安く購入できます。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 車の図書館 , 2018 All Rights Reserved.