国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

賢く車を買う方法

車を安く買うには、ちょっとしたコツがあります。そのコツを知っているのと知らないとでは、場合によって数十万円の差が出てしまうこともあります。車購入は人生の中で何度もあるわけではなく、安く買ったり値引き交渉の方法などを知らない人がほとんどです。このページではこれから新車・中古車の購入を検討している方のために安く買う方法を紹介していきます。

車を買う狙い目の時期は

車の相場は一年間を通じて一定というわけではなく、時期によって高い時期、安い時期が存在します。車が故障してしまった、間もなく車検がきてしまうなど購入期限が決まっている場合は、時期を合わせることが難しいかもしれません。ですが、購入時期に余裕がある場合は賢くスケジュールを組んでみましょう。

新車の値下がり時期

新車の値下がり時期はズバリ、決算時期の2月〜3月が一般的に安くなる時期といわれています。この時期は他の時期と比べて各ディーラが競って値下げをしてきます。大幅値引きや色々なキャンペーンを織り交ぜてくるため、この時期に買わなくていつ買うの?といえるほど安くなる時期なのです。

3月はメーカー、ディーラー共に決算月ということは先ほどもお伝えしましたが、この時期に1台でも多く車を売りたいと考えているため、メーカはディーラーに対してノルマを達成すると1台あたり数万円のキャッシュバックが目標達成率によってもらえるメリットがあります。ですが、目標台数に達しない場合は年度末である3月に自社登録という裏技で目標台数を強引に達成させることでキャッシュバックを貰おうとする場合もあります。ディーラーは自社登録した車を販売すると新車が売れなくなってしまうので、未使用車として中古車市場に流通されます。

このような経緯から、ディーラーはなんとしてでも年度末である3月中に車を売りたいのです。逆に4月に入ってしまうと来年度となってしまうため、納車までに時間のかかるボディーカラーやオプションなどがある場合は、その期間も逆算しておくことをオススメします。こんなにオトクな時期はこの時期だけなので上手に営業マンを利用して安く・賢く車を買いましょう。

中古車の値下がり時期

一方、中古車の値下がり時期は新車より1ヶ月遅れた4月が安く買えるといわれています。中古車市場に多く車が出回るのは一般的に2月〜3月で、ユーザーの希望にあった車を見つけることが出来るため需要が高くなるといわれています。また、学生の卒業と就職時期ということも需要が高くなっている理由といえます。

この時期が過ぎてしまうと、需要が低くなるため一気に価格が下がるため、中古車を安く買うには4月が狙い目ということになります。また、新車の販売目標を達成するためにでてきた未使用車もこの時期に出回ってくるので、新車同然の車がほしいと考えている方にも狙い目の時期と言われています。

需要が低くなる時期が中古車を安く買えるという考え方でいくと、ボーナス時期の後や大型連休の後も出費を控えようとする傾向から安く買えるといわれています。

新車の値引き交渉

【広告】

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

新車を購入する場合、ディーラーへ行き営業マンと色々な話をすると思うのですが、気づけば営業マンのペースに乗せられてあまり値引きもないまま購入してしまったという結果になってしまいます。

車というのは情報社会になった現代には珍しく、駆け引きの上手い人が得をする商品ということをご存知でしょうか。何も考えずに購入してしまえば値引き額は5万円程度、丁寧に交渉した人は40万円もの値引きが可能な世界です。ディーラーはお客様に得をしたと思わせておきながら上手くバランスをとって利益を出しているのです。

新車を安く買うなら交渉術が最大のポイントです。

時間に余裕があるスタンスで

新車を購入しようと決意するとすぐにでも欲しい気持ちになりますが、ここは一つ冷静になって下さい。また、車検が間もなく切れてしまう場合や、車の調子が悪い場合でも同様です。早く車を購入したいという気持ちが営業マンに悟られてしまうと、それほど値引きしなくても買ってくれるだろうと考えます。ここは本心がどうであれ、早く欲しいという気持ちは気づかれないようにするのが大事です。

初回の見積りのポイント

初めてディーラーへ行った時は必ず見積を貰うようにしましょう。これは新車を購入しますという意思表示にも繋がるからです。そして、見積り内容でのポイントは「下取り車ナシ」と「オプションナシ」にすることをオススメします。下取り価格が含まれると値引き額がわかりにくくなることと、オプションは後で値引き交渉に使いたい項目です。

営業マンからの連絡を待つ

こちらからアクションを起こしたい気持ちは十分わかりますが、連絡を待つのも作戦の一つです。この連絡が入ってからが次の商談となります。営業マンは値引きを提案してきますが、ここで喜んで契約しないようにして下さい。これが最高額の値引きということはまずないからです。

ライバルメーカーの見積りも

この期間はただ待っているのではなく他のメーカーの競合車の見積りも同時進行で行うことをオススメします。複数の営業マンとやり取りを行うことで経験値も上がりますし、ライバルメーカーとの引き合いで値引きができる可能性もあるからです。

経験値を上げるという意味では、同じメーカーの他のディーラーに行くこともオススメです。最終的にディーラー同士で競合させて値引きをゲットできる可能性もあります。

最終段階は

ライバルメーカーや同じメーカーの他ディーラーを含めた値引き交渉が終わると終盤戦です。最後は「人間」対「人間」なので「もう限界です」という言葉が出てしまうと、申し訳ない気持ちから契約してしまうかもしれませんが、営業のテクニックと思っておいて良いでしょう。ここで気を付けたいのは横柄な態度にならないことです。

最後は最初に取っておいたオプションで可能な限り交渉してみましょう。上手く行けば数十万円分のオプションが無料になる可能性もあります。そしてさらにダメ元で、見積り金額の端数を切ってもらうのとガソリン満タンも交渉してみると案外うまくいく可能性はあります。

下取りで騙されないようにする

下取り車を入れてしまうと数字のマジックで騙されてしまいがちです。 例えば、値引き額が合計40万円の場合の内訳が、下取りの価格が20万円、車両価格から20万円の値引きだとします。 一見すると、十分な値引き額を出せているように見えて満足してしまいがちな金額です。

ですが、車買取専門店に出したら買取り金額は20万円以上となりなるため、実際には大損をしているにもかかわらず「40万円値引きに成功した!」と、大満足してしまうということがあります。 基本的に下取りは、本来の値引き額があいまいになってしまうので、ディーラーが「得」で、お客様には「損」という構図になるのです。

中古車を安く買うポイント

新車と違い中古車は、年式・グレート・ボディーカラー・走行距離・人気により価格が大きく変わります。人気のある車種の場合は年式が古くて走行距離が多くても高い価格がついていますし、人気のない車種の場合は年式が新しくて走行距離が少なくても安く販売されていることがあります。

走行距離について

中古車市場では走行距離が多ければ多いほど価格が安くなる傾向にあります。一般的な基準として50,000キロを越えているかどうかがポイントなのですが、売却するまでの間に前オーナーがどれだけメンテナンスをしっかりとやってきたかという点もポイントとなります。走行距離が50,000キロを超えていても定期的なメンテナンスを行っていた場合は、走行距離が少ない車より程度が良い場合もあります。

年式について

基本的に年式の古い車ほど価格が安くなります。古い車のイメージとして傷や汚れが多く走行距離も多いから価格が安いというイメージですが、実際にはモデルチェンジが大きな理由といわれています。モデルチェンジが行われることで燃費の向上、性能の向上、エコカー減税対象、装備の充実度が関係しています。

そのため、それ程古い車ではなくてもマイナーチェンジ前の方がマイナーチェンジ後よりも安かったりするので、安く買うポイントとなります。フルモデルチェンジではさらに値段が変わってきますので、このタイミングを狙うこともオススメできます。

燃費について

燃費は車を維持していく上で重要なポイントで、新車・中古車に関係なく注目される方が多いです。最近では低燃費のハイブリットカーが人気ですし、中古車市場でも販売価格が低燃費車のほうが高い傾向にあります。購入後のガソリン代を考えると車体価格が多少高くても結局は安くなるのではと考えてしまいがちですが、実際にはトータルの維持費を考えてもハイブリットよりオトクな車はたくさんあります。全体的なコストを考えて結果的に安くなる車を選択することが重要です。

ボディーカラーについて

一般的に車のボディーカラーは白と黒に人気が集中しているため、高級車・ミニバン・SUVなどでは値段が高い傾向にあります。見方を変えると、それ以外のボディーカラーは安く買える可能性が高くなるため、特にボディーカラーにこだわりがないという場合は白と黒を候補から外すこともポイントとなります。

中古車の値引き交渉

中古車は新車よりも安く買えますが、それでも数十万円、数百万円はする高価な買い物です。そのため値引き交渉は可能な限り行うことをオススメします。時期・車種・中古車販売店により差はありますが、交渉次第では数万円でも値引きは可能です。

諸経費から考える

希望の車を見つけ中古車販売店へいくと、見積書を作成してもらえます。この見積書には車両本体価格の他にも、何にいくらかかるなど内訳が細かく掲載されています。この中から自分でできる部分は自分で行うことで第一段階の節約が始まります。項目の中で注目したいのは「代行費用」で、この部分は名義変更や車庫証明の代行費用となり、可能であれば自分で行うことで費用を抑えることが出来ます。

値引きが出来ないか相談してみる

まずはストレートに「値引きできませんか?」と相談してみるのも良い方法です。「いくら位なら値引きできますか?」とか「◯◯万円まで下がれば検討できる」など具体的な相談をすることで営業マンも、どの部分をどれだけ削れるかなどリアルな話をしてくれます。

条件の良い所で選ぶ

同じ車種の見積りを複数の中古車販売店に出してもらうことをオススメします。各中古車販売店の営業マンには複数で見積りをお願いしているため条件の良い所で購入すると伝えるためです。当然、各中古車販売店の営業マンは自分の所で契約してもらいたいので可能な限りオトクな条件を提示してくれますので、選択肢を増やすためにも複数の見積りを行いましょう。

キズやへこみを修理してもらう

値引きはお金だけで考えるのではなく、車のキズやへこみを修理してもらうという方向から考えてみるのもオススメです。中古車販売店によっては無料で修理をしてくれる場合もあります。

値引きしてもらえない場合

何度か値引き交渉を行っても営業マンによってはなかなか値引きができない場合もあります。このような時はあせらずに、いくらであれば購入するという意思を伝え一旦時間をおくのも一つの手です。後日連絡があれば交渉の余地があると考え最終的にどこまでが値引き可能かを話してみましょう。ここでのポイントは決して偉そうにするのではなく、礼儀をわきまえた態度で交渉してください。

値崩れしにくい車

1台の車を乗り続けることは年々増加傾向にあり、約8年程度といわれています。長く愛車と付き合うからこそ、できるだけ価値の下がらない車に乗りたいものです。

注目はミニバン

ミニバン人気は不動のものともいわれており、現在の日本のファミリーカーの地位を築いています。不動の人気があるということは中古車市場でも価値が高いということにも繋がります。中でも日産エルグランドは登場から長い間、ミニバンの王者として不動の人気を得ており、現行モデルの値落ち率は脅威の70%ともいわれております。また、フルモデルチェンジしたばかりのトヨタヴェルファイヤも中古車市場に少しずつ登場してきています。

人気のSUVも狙い目

人気にSUVも値崩れがしにくいカテゴリとされています。スバルフォレスターは安定感と使い勝手がよいボディーサイズによりニーズが多く、アイサイト搭載で安心感があることから人気が高い車種です。また日産エクストレイルは現行タイプにはディーゼルエンジンの設定がないため、旧タイプのディーゼル車が値落ちしにくくなっています。

ランドクルーザー

ランドクルーザーは値崩れしにくい車としてとても有名です。今でも平気で30年前のランドクルーザーが走っているのですから、その人気と丈夫さには定評があります。そのため、20年以上経っているランドクルーザーでも廃車にならず値段が十分につき、どれだけ走行距離が多くても査定に影響が出ないという特徴もあります。

もう一つの値崩れしない理由として、海外での人気が圧倒的に高いということです。基本的に海外での日本車の信頼性は高くて有名なのですが、中でもランドクルーザーは飛び抜けて高い人気を誇っています。また、ランドクルーザーの中古車を海外へ輸出する際にどれだけ走っていても走行距離は関係なく高額査定されるのもポイントです。

このようにランドクルーザーは、年式・走行距離に影響することなく長年に渡り安定して値崩れがしにくい車といえます。

老若男女に人気の軽自動車

低燃費・低維持費・取り回しのしやすさから軽自動車は、いつの時代でも老若男女からの人気があります。そのため、極端な過走行車ではない限り、一定の価格まで下がるとそれ以上は落ちないという特徴があります。

一般的に車の価値というものは3年経過すると50%以下になり、5年経過するとタダと言われています。ところが軽自動車の場合、3年経過しても25%程度に抑えられるものもあります。年数経過して売値が50万円程度まで下がったとしても、そこからは下がりにくいという感じです。もちろん買取価格についても大きく下がることはありません。

国産スポーツカー

日産ではスカイラインGT-R、ホンダではVTECエンジン搭載のシビックタイプRと呼ばれているグレードが値落ちしにくいです。スカイラインGT-Rは、状態のよいものであれば新車の価格とそれほど違わない値段で売られているものも多くあります。日産は、現行のスカイラインでGT-Rグレードをなくし、V6エンジン、デュアルクラッチトランスミッション搭載のGT-Rとして独立した車を作りましたが、いまだに伝統の直列6気筒エンジンとMTを好む人が多いというのがその理由です。

ホンダのシビック、インテグラなどは、NAエンジンにVTECと言われる独自技術の可変バルブタイミング機構を搭載し、高回転域の出力特性が魅力的です。近年、欧米車との馬力競争に勝つために、タイプRグレードをターボ化をしたため、NAエンジン+VTECというエンジンを好むユーザーが中古車に流れるという現象が出ています。タイプRのほかにも、アコード/トルネオなどのユーロ RというVTECエンジンを搭載したモデルも存在し、こちらも中古車市場で非常に人気があり、値崩れしにくに車種となっています。ホンダのVTECエンジン搭載車は、高出力と相反する低燃費・経済性を持ち合わせた世界でも数少ないスポーツカーであり、学生や新社会人など経済的に余裕のない人からも人気があるのが、値崩れしないもう一つの理由です。

Copyright© 車の図書館.jp , 2021 All Rights Reserved.