国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

記事内に広告を含みます

記事内に広告を含みます

マツダ ロードスター オートエグゼ エアロパーツ まとめ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

マツダロードスターと言えば、人馬一体感が味わえるライトウェイトスポーツカーとして有名です。

純正エアロも十分にかっこいいですが、社外エアロを取り付けると、そのカッコよさがさらに際立ちます。

ロードスターは、もともと走る楽しさを追及した車であり、走行性能を求める車ではありませんので、自分の好みのエアロを取り付けて楽しむというのは、ぴったりかもしれませんね。

さて、ロードスターのエアロメーカーと言えば、最初に思い付くのが、オートエグゼです。

ディーラーにもカタログが常備されていて、新車購入時にオプションに入れて一緒にローンを組んで買い、納車と同時に取り付けることもできます。

以下に、オートエグゼのエアロについて解説いたします。

オートエグゼ

オートエグゼは、元マツダのエンジニアだった人が開発に参加している有名なパーツメーカーです。メーカー純正部品ではありませんが、マツダ車を知り尽くした技術者が作る製品なので、信頼できます。

フロントスポイラー(LEDデイタイムランプ付属)

このフロントスポイラーは、純正らしく車体に一体化したデザインに特徴があります。知らない人は社外品であることに気づかないかもしれません。あまり目立ちたくないけど、カスタマイズして個性を出したいという人におすすめです。

フロントアンダースポイラー

フロントアンダースポイラーは、フロントバンパーの下に搭載するアンダースポイラーです。車高をそのままながら、空力を向上させるだけでなく、車高が下がったような印象を与える効果があります。

LEDフォグランプキット

LEDフォグランプキットは、LEDのフォグランプです。オートエグゼのフロントスポイラーに装着するタイプと、純正パンパーに装着するタイプがあります。このLEDフォグランプは光量が十分にあり、安全性も向上すること間違いありませんね。

リアアンダーパネル

リアアンダーパネルは、リアバンパーの下に取り付けるパネルです。オートエグゼのセンター2本出しマフラーと組み合わせると、さらに魅力が増します。

リアウイング

オートエグゼのパーツの中で、もっともおすすめなのが、このリアスポイラーです。LEDブレーキランプが内蔵されているため、安全性も向上します。ロードスターは車高が低いので、ワゴン車やトラックからは、見えにくいことが多いですが、これがあればブレーキに気づきやすくなること間違いありません。デザインも純正品らしさが感じられ、地味だけどきちんと自己主張しているところが魅力ですね。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 車の図書館 , 2019 All Rights Reserved.