国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

記事内に広告を含みます

記事内に広告を含みます

軽自動車世界初 自動運転システム「プロパイロット」搭載 先進機能満載の軽自動車 日産デイズの燃費

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

日産デイズというと、日産自動車が販売する軽のトールワゴンです。三菱自動車との共同開発車としても知られています。

二代目となったデイズは、自動運転システム「プロパイロット」をはじめ、先進機能を装備した軽自動車として知られています。

安全性での評価も高く、新総合評価(自動車安全性能2020)において軽自動車として初めて、唯一の最高評価「ファイブスター賞」を獲得しました。

この記事では、話題の軽自動車である日産デイズの燃費についてご紹介します。

新型ルークスの外装や内装はどう変わった?価格も併せて徹底解説! (auto-library.jp)

デイズのグレード

デイズのグレードは、6種類あり、それぞれ2WDと4WDがあります。エンジンで分類すると、NAモデルとインタークーラーターボモデルの2種類に分類されます。さらにNAはハイブリッドシステムの有無で2種類に分類されます。

ここでは一般的な2WDモデルのデイズの燃費を説明します。

デイズのカタログ燃費

ハイブリッドなしのSとXは、WLTCモードで21.2km/Lです。ハイブリッドありのハイウェイスターXもWLTCモードで21.2km/Lです。

インタークーラーターボありのハイウェイスターGターボは、WLTCモードで19.2km/Lです。

上記をまとめると、デイズの燃費はWLTCモードで19.2km/Lから21.2km/Lとなります。

ハイブリッドシステムは搭載していますが、マイルドハイブリッドなので燃費への影響は軽微と考えられます。一方、一般的に燃費が悪化するインタークーラーターボを搭載しても、それほど燃費の低下がないようです。

上記の結果から、インタークーラーターボ付きのハイウェイスターGターボを購入するのがお得と言えるかもしれません。

デイズの実燃費

日産デイズの実燃費についてご紹介します。e燃費という実燃費を紹介するサイトによると、日産デイズの実燃費は18.03km/Lとなっています。これは、軽自動車の中で18位という順位で残念ながら、燃費のよい軽自動車とは言えないようです。

日産デイズは先進機能を満載した軽自動車なので、それがあだとなっている可能性も考えられます。

まとめ

この記事では、日産デイズの燃費についてご紹介しました。日産デイズのWLTCモード燃費は、19.2km/Lから21.2km/Lです。実燃費は18.03km/Lで軽自動車で18位です。デイズは軽自動車の中では燃費はよくない車ですが、プロパイロットを初めとして、先進機能を満載した車で大変魅力的です。燃費よりも利便性を重視する方にはお勧めの車かもしれません。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 車の図書館 , 2021 All Rights Reserved.