新型CR-Vの人気色・カラーバリエーション特集!全6色をレビュー

この記事では新型CR-Vのカラーについてご紹介します。
日本での再ブレイクを狙って2018年8月30日に新型CR-Vが発売。
第一印象を決めるボディカラーですが、2016年時のモデルと同じ数の全6色。
新しくなったCR-Vの人気色の紹介と共に、先代モデルのカラーと新型のカラーバリエーション全6色をレビューしていきます。
目次
新型CR-Vの人気色は?

引用:https://www.honda.co.jp/
全6色のみになりますが、第3位まで発表します。
- クリスタルブラック・パール
- プラチナホワイト・パール
- ルナシルバー・メタリック
下位のカラーを見て不快に思われないように、3位までの発表になります。
どれもシンプルカラーですね。
3位のルナシルバー・メタリックと言っても、ちょっぴり白に近いシルバーになります。
続いてそれぞれのカラーバリエーションのレビューを見ていきましょう。
新型CR-Vのカラーバリエーション|全6色をレビュー
プラチナホワイト・パール
.jpg)
.jpg)
シンプルで高級感もあっていいカラーですよね。
個人的に「CR-V=ロボ感」があるように感じるため、プラチナホワイト・パールはたくましいイメージです。
オプション価格 | ¥ 43,200円(税込) |
ルナシルバー・メタリック
.jpg)
.jpg)
CR-Vらしいカラーと言えるのではないでしょうか?
泥汚れも目立ちずらいため、ちょっとした悪路でも後に汚れが目立ちにくいカラーです。
ホワイトよりメカニックな感じと力強さを感じます。
クリスタルブラック・パール
.jpg)
.jpg)
一般的なブラックと違って、光の反射で様々な輝きを放ちます。
近くで見るとツヤツヤですが、シンプルでかっこいいですね。
日の光を吸収しやすいブラックは冬の寒い時期にもってこいのカラーです。
ルーセブラック・メタリック
.jpg)
.jpg)
紺色と言えるカラーです。
大人っぽい感じをもたらし、街乗りSUVっぽくなります。
クロカン車と言っても実際に悪路や坂道などを通行しているCR-V所有者は少ないですね。
オプション価格 | ¥ 43,200円(税込) |
ミッドナイトブルービーム・メタリック
.jpg)
.jpg)
日本語訳にすると「真夜中の青い光」。
かつメタリックなので、かなりかっこいいカラーではないでしょうか?
ただ、実際に買うとなればこのカラーを選ぶのは迷いますね。
少しインパクトがあるので、いつもと違うカラーを求めている方にはピッタリ。
オプション価格 | ¥ 43,200円(税込) |
プレミアムクリスタルレッド・メタリック
.jpg)
.jpg)
上記までのシックなカラーと違い、ちょっと派手な色調。
名の通り、近くで見るとクリスタルのキラキラ感とメタリックさが見受けられます。
スポーティーでSUVらしいカラーと言えるでしょう。
オプション価格 | ¥ 64,800円(税込) |
旧型CR-Vのカラーバリエーションは?

引用:https://www.honda.co.jp/
2016年に日本で販売停止された旧型CR-Vのカラーバリエーションも全6色。
下記のようなカラーネームがありました。
- プレミアムホワイト・パール
- サテンシルバー・メタリック
- ナイトホークブラック・パール
- サハラサンド・メタリック
- シルバーモス・メタリック
- ロイヤルルビーレッド・パール
「白・黒・シルバー・赤」は新型とほぼ同じような色調ですが、旧型には”サハラサンド・メタリック”というゴールドカラーがありました。
当時そこまで人気が出ないカラーとなったのか、新型では廃色にして、先ほど紹介した紺色に近いカラーをラインナップしたと考えられます。
新型CR-V人気色・カラーバリエーションのまとめ

引用:https://www.honda.co.jp/
新型CR-V人気色・カラーバリエーションのまとめとして…
- カラーバリエーション数は全6色
- 人気色は安定の「白・黒」とシルバー
- 旧型のカラーにはゴールドが存在
新型CR-Vの月間販売目標は1200台と発表していますが、筆者はギリギリ届くか?届かないか?くらいだと予想します。
現在のSUVブームの火はまだ消えませんが、SUVと言っても街乗りSUVに近いのが新型CR-V。
ライバル車などを考えると、すでに飽和状態であると思います。
また、今回紹介したカラーバリエーションも全6色しかないので、2018年11月に後から販売されるハイブリッド車で新色を増やしてもらえると、CR-Vの日本復活に一歩近づくのではないでしょうか。