新型CR-Vの減税額(エコカー減税・グリーン化特例)はいくら?
この記事では新型CR-Vの税金についてご紹介します。
CR-Vはハイブリッド車のみエコカー減税・グリーン化特例対象となり、平成32年度燃費基準達成車なので、免税+車税75%になります。
ハイブリッド車より先に発売されたガソリン車には減税対象となりませんがいくらほどになるでしょうか?
オプションを1つも加えていないシチュエーションで計算しましたので、ご参考になればと思います。
新型CR-Vの減税額はいくら?

引用:https://www.honda.co.jp/
「HYBRID EX(2WD)」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-115,000円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
「HYBRID EX(4WD)」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-123,000円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
「HYBRID EX・Masterpiece(2WD)」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-127,000円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
「HYBRID EX・Masterpiece(4WD)」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-133,000円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
実際に掛かる税額はいくら?
「HYBRID EX」

引用:https://slf.honda.co.jp/
【自動車税】
5人乗り(2WD) |
¥ 9,800円 |
5人乗り(4WD) |
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「HYBRID EX・Masterpiece」

引用:https://slf.honda.co.jp/
【自動車税】
5人乗り(2WD) |
¥ 9,800円 |
5人乗り(4WD) |
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「EX」

引用:https://slf.honda.co.jp/
【自動車税】
5人乗り(2WD) |
¥ 8,600円 |
5人乗り(4WD) |
7人乗り(2WD) |
7人乗り(4WD) |
【自動車取得税】
5人乗り(2WD) |
¥ 80,700円 |
5人乗り(4WD) |
¥ 86,100円 |
7人乗り(2WD) |
¥ 85,500円 |
7人乗り(4WD) |
¥ 90,900円 |
【自動車重量税】
5人乗り(2WD) |
¥ 49,200円 |
5人乗り(4WD) |
¥ 30,000円 |
7人乗り(2WD) |
7人乗り(4WD) |
「EX・Masterpiece」

引用:https://slf.honda.co.jp/
【自動車税】
5人乗り(2WD) |
¥ 8,600円 |
5人乗り(4WD) |
7人乗り(2WD) |
7人乗り(4WD) |
【自動車取得税】
5人乗り(2WD) |
¥ 89,700円 |
5人乗り(4WD) |
¥ 94,300円 |
7人乗り(2WD) |
¥ 95,300円 |
7人乗り(4WD) |
¥ 99,900円 |
【自動車重量税】
5人乗り(2WD) |
¥ 30,000円 |
5人乗り(4WD) |
7人乗り(2WD) |
7人乗り(4WD) |
新型CR-Vの減税のまとめ

引用:https://www.honda.co.jp/
新型CR-Vの減税のまとめとして…
- ハイブリッド車のみ減税対象
- CR-V=デカいのに凄い!
ハイブリッド車に限りますが、積載性が高く5人乗りで大きなボディなのに、燃費基準+50%は凄い!と思います。
と言うのも重量は1.5トン強ほどですし、積載性が高いからです。
今回の表はおおよその額になるので、目処と考えて頂ければと思います。