新色追加 C-HRのカラーバリエーション・人気色まとめ

大人気のSUV市場の中でも、SUV売り上げNo.1に輝いたこともあるC-HR。
この度、特別仕様車が追加されました。
その名も、「Mode-Nero Safety Plus」。
安全・快適機能が標準装備されているだけでなく、専用色も設定されています。
4WDにハイブリッドモデルが存在しなかったり、ガソリン車にアイドリングストップ機構がついていなかったりと、いくつかの欠点があると言われているC-HRですが、ライバルたちに負けないようにと高級感のあるモデルを登場させてきました。
この記事では、マイナーチェンジしたC-HRのカラーバリエーションについて見ていきましょう。
目次
C-HRのカラーバリエーション
C-HRのカラーバリエーションは、以下の11色となります。ダークブルーマイカは、特別仕様車の専用色となっています。

- ホワイトパールクリスタルシャイン
- メタルストリームメタリック
- ブラックマイカ
- エモーショナルレッドⅡ
- イエロー
- オキサイドブロンズメタリック
- ネビュラブルーメタリック
- ブラック×ホワイトパールクリスタルシャイン
- ブラック×メタルストリームメタリック
- ブラック×エモーショナルレッドII
- ダークブルーマイカ
C-HRのカラー一覧
それでは、C-HRのカラーについて具体的に見ていきましょう。
C-HRのカラーは大きく分けてモノトーンとツートーンに分けられます。モノトーンは車体全体が同じ色で、ツートーンはピラーから上が黒となっています。
モノトーン色
ホワイトパールクリスタルシャイン
きれいなパール系の色です。パール系は、SUVの定番色と言えます。

メタルストリームメタリック
シルバーメタリック系は、商用車に多い色ですが、C-HRのこの色は、デザインと合っていて高級感がありますね。

ブラックマイカ
メタリック系のブラックです。こちらもホワイトパールと同じ定番の色です。黒系の色は、高級感が出ますね。

エモーショナルレッドⅡ
赤系の色は派手なので、選ぶ人は限られていますが、あえて目立つ色をということで選ぶ人もいるようです。

イエロー
非常に派手な色で、事故率が最も低いと言われています。リセールも悪いですし、個人所有というよりは、会社などのプロモーション用で選ばれることが多いかもしれません。

オキサイドブロンズメタリック
地味な色ですが、アウトドアをするのに向いている色です。自然と調和するので、キャンプや山登りに合う色です。

ネビュラブルーメタリック
派手な青系の色ですが、都市型SUVのC-HRにマッチしています。広いショッピングモールの駐車場に駐車しても、すぐに自分の車が分かるというメリットもあります。

ダークブルーマイカ
特別仕様車「Mode-Nero Safety Plus」の専用色です。青系を選びたいけれど、ネビュラブルーメタリックが派手すぎると感じるという方にお勧めの色です。一目で特別仕様車とわかる点も魅力です。

ツートーン色
ブラック×ホワイトパールクリスタルシャイン
ホワイトパールと黒の組み合わせです。ミニクーパーなどでは定番の色となっています。モノトーンよりは、高級感があります。

ブラック×メタルストリームメタリック
モノトーンの色とあまり変わらないように見えますが、若干高級感が出ます。

ブラック×エモーショナルレッドII
こちらも、モノトーンとあまり違いがないように見えますが、やはり高級感があります。

C-HRの人気カラー予想
C-HRの人気カラーを予想します。人気カラーは、ずばり、ネビュラブルーメタリックです。青系の派手な色ですが、都市型SUVであるC-HRにピッタリな色です。C-HRの美しいデザインを引き立たせてくれる色といっていいでしょう。
C-HRのカラーバリエーションまとめ
この記事では、C-HRのカラーバリエーションについてご説明しました。人気色は、ネピュラブルーメタリックと予想します。
C-HRはハイブリッド車もガソリン車も2WDも4WDもある都市型SUVで、多くのユーザーのニーズに合った車です。
SUVながら燃費性能も良いので、経済的な車でもあります。
燃費の悪い古いSUVに乗られている方は、乗り換えを検討してみるのもよいかもしれません。