新型プリウスの納期の目安は?納車までの待ち期間にできることは?

この記事では新型プリウスの納車時期についてご紹介します。
結論からお伝えしますと、プリウスの納期は”約2ヶ月強~5ヶ月”です。
かなりざっくりとお伝えしましたが、地域やグレード・オプション内容によって納車までの期間も変わってきますし、マイナーチェンジによる影響が気になるところです。
そんな訳で納車までの待ち期間にできることや具体的な納期の詳細をお伝えしていきます。
目次
プリウスの正確な納期は?

引用:https://toyota.jp/
トヨタ公式サイトの各車種には、基本的に”工場出荷目処”が記載してあるのですが、プリウスには記載されていません。(2019年1月現在)
2018年12月にマイナーチェンジがあったため、トヨタとしても他車と比較的に販売台数が予想できないことが理由でしょう。
ではなぜ記事冒頭で納期をお伝え出来たかと言いますと、販売店営業マンの情報に加え、ネット上に投稿・公開されている情報を総括することができたからです。
つまり、トヨタ内部の情報に加え、地域によって異なる納期をまとめたよ~ということですね。
その結果納期が”約2ヶ月強~5ヶ月”となりました。

引用:https://www.toyota.co.jp/
「期間にけっこう幅があるじゃん」ということを思われるのは致し方なく、生産工場である堤工場が”愛知県豊田市”=日本的に見て東寄りにあるため、地域によっては長くなってしまうんです。
さらに「プリウスの販売台数が多い×メーカーオプションの組み合わせも多い」です。
そのため、生産工程で時間がかかるケースもしばしば…。
好きなグレードやオプションを選んで納期が延びるのは仕方ないと思いますが、納車までの待ち期間に私たちに何ができるでしょうか?
納車までの待ち期間にできることは?
提出が必要な書類等の準備
まず「車庫証明書・印鑑証明書」などの書類を準備しておきましょう。
プリウスがディーラーに届き、いざナンバーを取得!車庫はどこだ!というときに、「すみません、忘れました」だと、翌日以降の対応にならざるをえません。
つまり、不備や遅れの分だけ後に響くということですね。
なので、必要なものは前もって準備しておきましょう。
車庫や駐車場の準備・掃除
プリウスが届いてから駐車させる車庫や駐車場の準備・掃除をしておきましょう。
納車までの期間は早くても3ヶ月くらいなので焦ることは無いのですが、雑草ボーボーだったり何らかの事情で停めずらい駐車場となっていてはいけません。
この車庫や駐車場についても前もっての準備しておきたいところです。
車外品で揃える方はグッズを準備
例えばオーディオレスにして社外品ナビを付ける場合や、何かしらプリウスの走行に必要になるグッズは揃えておきましょう。
配線だったりナビ本体も納車後に買っていては時間がもったいないです。
だいたい車屋で売っているので即購入⇒取り付けもできますが、Amazonだったり楽天だったり、リサーチすれば安価で手に入ることもあります。
そういった意味でも社外品で揃えるよ~!という方は、必要なグッズを前もって準備しておきましょう。
プリウスの納車時期のまとめ

引用:https://toyota.jp/
プリウスの納車時期のまとめとして…
- プリウスの納期は約2ヶ月強~5ヶ月
- 地域や組み合わせによって左右する
- 納車前の準備は割と大切!!
納期を早める!に固執すると、人気グレードを選んだり、人気カラーを選んだり、オプションを最低限に抑えたりと、不自由な車選びとなるので今回は短縮方法をご紹介しませんでした。
ただ、どうしてもマイナーチェンジ後のプリウスを早く手に入れたい方は、売れ筋を選ぶ=生産工程に注力=「S ツーリングセレクション」のホワイトパールクリスタルシャインを選択すると、比較的早く納車されるのでおすすめですよ!