国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

新型エスクァイアのサイズやスペックは?ライバル車とサイズを比較

WRITER
 
エスクァイアのヘッドライト画像
この記事を書いている人 - WRITER -

この記事では新型エスクァイアのサイズや各スペックについてご紹介します。

クジラのような外観と、小学生くらいなら車内で立っても頭をぶつけないゆとりある室内空間を兼ね備えたエスクァイア。

そのボディや室内スペースの反面、重量が増してエンジン性能や燃費も気になるところですよね。

今回はエスクァイアのサイズとスペックを紹介すると共に、ライバル車のサイズとも比較して見ていきます。

【広告】

下取りは必ず
一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず
一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで
最大10社の大手下取り会社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるため
結果的に値段が吊り上がります。

エスクァイアのボディサイズと室内サイズ

エスクァイアのボディサイズ画像

引用:https://toyota.jp/

【ボディサイズ】
全長 × 全幅 × 全高
4,695mm × 1,695mm × 1,825mm
(4WD車の全高) 1,865mm
ホイールベース 2,850mm
トレッド(フロント) 1,480mm
トレッド(リヤ) 1,480mm
最低地上高 160mm
(4WD車の最低地上高) 155mm

【室内サイズ】
室内長 × 室内幅 × 室内高
2,930mm × 1,540mm × 1,400mm

エスクァイアのボディサイズは3兄弟の中でまとまりがあり、グレードによって差異が少ないです。

上記の数字だけでは分かりにくいと思いますが、5ナンバーのミニバンで約4畳の横幅を大きくしたくらいのサイズになります。

比較して言うなら、アルファード・ヴェルファイアが5畳弱で、シエンタが4畳弱になります。

新型エスクァイアサイドサイズ

引用:https://toyota.jp/

高さで言うと、外観から見る高さは身長約180cmの人くらいで、室内は140cmの小学生が頭スレスレで立てる高さということが分かります。

4WD車の全高や最低地上が少し異なリますが、それも微差なのでグレード等による差はありません。

このサイズはファミリー層にピッタリで、具体的な人数で言うと4人~6人が丁度いいでしょう。

新型エスクァイアのシート画像

引用:https://toyota.jp/

7人乗り・8人乗りの車ではありますが、快適さで言うとアルファード・ヴェルファイアよりは劣ります。

ただ、ミニバンと言うだけあって重量もありエンジン性能が大きくないと走行にストレスを感じますよね。

続いて、エスクァイアの各スペックをハイブリッド車・ガソリン車に分けてご紹介します。

各スペック|エスクァイア ハイブリッド車

【広告】

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

【車両情報】|ハイブリッド車

ハイブリッド車のグレード画像

引用:https://toyota.jp/

乗車定員 7人乗り
車両形式 2WD
車両総重量 1,995~2,005kg
最小回転半径 5.5m
燃費(JC08モード) 23.8km/L

エスクァイアハイブリッド車で選択できるグレードには、8人乗りが設定されていません。

荷室下にはモーターもあることなので、人を多く乗せてあまり重たくさせないようにしています。

燃費重視の5ナンバーミニバンを検討されている方がハイブリッド車を選ばれますし、4輪駆動になると燃費が多少悪くなるので4WDも設定されていないですね。

重量は約2トンで、カタログ燃費(JC08モード)は23.8km/L。

ハイブリッド車はエンジンとモーターの力で発進・加速するわけですが、どれほどのエンジン性能なのでしょうか?

ここからはマニアックなので、できるだけ分かりやすいようにお伝えしていきます。

【エンジン】|ハイブリッド車

新型エスクァイアのハイブリッド車画像

引用:https://toyota.jp/

形式 2ZR-FXE
総排気量 1.797L
種類 直列4気筒
燃料タンク 50L
内径×行程 80.5mm × 88.3mm
使用燃料
無鉛レギュラーガソリン
最大出力
73kW(99PS)/5,200r.p.m.
最大トルク
142N・m(14.5kgf・m)/4,000r.p.m.
燃料供給装置
EFI(電子制御式燃料噴射装置)

ハイブリッド車は1.8L直列4気筒。

ハイブリッド車なのでエンジンだけで見ると出力・トルク共に微力ですが、これに下記で紹介するモーターが加わるとこで、燃費向上だったりスムーズな走行が可能に。

と言っても、エスクァイアハイブリッド車は高速で多少ストレスを感じますし、坂道や傾斜からの発進はもっさりしています。

回転域をもう少し増やしても悪くないかな?と感じました。

と言っても価格が変に上がると嫌なので、妥当なエンジン性能ですね。

【モーター】|ハイブリッド車

エスクァイアのモーター走行画像

引用:https://toyota.jp/

形式 5JM
種類 交流同期電動機
素材 ニッケル水素電池
容量 6.5Ah
最大出力
60kW(82PS)
最大トルク
207N・m(21.1kgf・m)

ハイブリッド車に使われているモーターですね。

エンジンと違ってシリンダーからコンロッドを介してクランクシャフトを回す仕組みではないので、回転数値であるr.p.m.は記載されていません。

モーターだけで走ると電力は喰いますが、街乗りなら申し分ないパワーです。

モーターはニッケル水素電池ですね。

【走行装置】|ハイブリッド車

サスペンション

サスペンションの画像

(フロント)
マクファーソン・ストラット式コイルスプリング
(リヤ)
トーションビーム式コイルスプリング
ブレーキ

ディスクブレーキの画像

(フロント)
ベンチレーテッドディスク
(リヤ)
ディスク
作動方式
油圧・回生ブレーキ協調式

前輪と後輪で違うサスペンションが付けられています。

どちらかと言うと、後輪の方が高価で性能の良いサスペンション。

まあ、ミニバンなので悪路での走破性が高くなくても良いでしょう。

【ミッション・変速比・減速比】|ハイブリッド車

エスクァイアハイブリッド車のシフト画像

引用:https://toyota.jp/

トランスミッション
電気式無段変速機
前進
後退
減速比 3.703

簡単に言うと、AT=オートマチックトランスミッションですね。

ミニバンなのにMT=マニュアルである必要性がない訳ではありませんが、ユーザー層からして誰でも扱いやすい作りになっています。

ガソリン車の駆動方式はCVTで、電気式無段変速機と違うのはエンジンのピストン運動を伝える構造が違うのみです。

各スペック|エスクァイア ガソリン車

【車両情報】|ガソリン車

ガソリン車のグレード画像

引用:https://toyota.jp/

乗車定員 7人乗り/8人乗り
車両形式 2WD/4WD
車両総重量 1,945~2,035kg
最小回転半径 5.5m
燃費(JC08モード) 14.8~16.0km/L

エスクァイアのハイブリッド車に続いてガソリン車のスペック。

ハイブリッド車では2WDしかランナップされていませんでしたが、ガソリン車は4WDも選択可能。

さらに「サイドリフトアップチルトシート装着車」「ウェルジョイン」という介護・車中泊などに適したグレードも中には用意されています。

それは記事後半のエスクァイアの特徴で詳しくお伝えするとして、ガソリン車には8人乗り車も選択可能になります。

モーターがない分、ラゲージのスペースも広くなりますし、走行性能が期待できるのがガソリン車。

燃費はハイブリッド車と比較すると大きく違いますが、それぞれの性能はいかがなものでしょうか?

【エンジン】|ガソリン車

エンジン画像

引用:https://toyota.jp/

形式 3ZR-FXE
総排気量 1.986L
種類 直列4気筒
内径×行程 80.5mm × 97.6mm
燃料タンク 55L
使用燃料
無鉛レギュラーガソリン
最大出力
112kW(152PS)/6,100r.p.m.
最大トルク
193N・m(19.7kgf・m)/3,800r.p.m.
燃料供給装置
EFI(電子制御式燃料噴射装置)

エンジンは2.0L直列4気筒と、ハイブリッド車よりも排気量が増えてパワフルに。

出力・トルク共に約1.4倍ほどパワー差があり、スタートの力も加速時の力もハイブリッド車よりはGOOD。

燃料タンクは5L増えましたが、燃費を気にするのであればタンク容量は大きくなくていいかと思います。

理由は燃料を入れる分だけ重量が増すため。

トルクは中回転域で、出力は高回転域。

特にパワーが弱すぎることはなく、妥当な数値ですね。

【走行装置】|ガソリン車

2WD車と4WD車の画像

引用:https://toyota.jp/

サスペンション
(フロント)
マクファーソン・ストラット式コイルスプリング
(リヤ)
トーションビーム式コイルスプリング
ドラムブレーキの画像

引用:https://ja.wikipedia.org/

ブレーキ
(フロント)
ベンチレーテッドディスク
(リヤ)
リーディングトレーリング式ドラム
(4WD) ディスク
作動方式
油圧式

サスペンションはハイブリッド車と同じ内容。

リヤのブレーキはハイブリッド車と違い、リーディングトレーリング式ドラムを搭載。

一般的にはディスクが主流ですが、ハイブリッド車より優れたエンジン性能と大きいボディの慣性を「キュッ」と止めるには、ドラム型が最適なんです。

2WDに関してはFF(フロントエンジン・フロントドライブ)なので、後輪に圧力をかけても大したことがない構造になっています。

【ミッション・変速比・減速比】|ガソリン車

エスクァイアガソリン車のシフト画像

引用:https://toyota.jp/

トランスミッション
Super CVT-i
(自動無段変速機/7速スポーツシーケンシャルシフトマチック付)
前進 2.517~0.390
後退 1.751
減速比 5.182
(4WDの減速比) 5.470

国内車では主流の駆動方式であるCVTで、簡単に言うとATに近いのですが、燃費が良くなったり変速時の揺れが抑えられる仕組みのもの。

ただ、AMTと言って、オートマチックトランスミッションとマニュアルミッションを組み合わせた=構造はMTで操作がATのように、エスクァイアでは「7速スポーツシーケンシャルシフトマチック」というシフト操作を楽しめるシフトを搭載。

これはガソリン車に標準装備されています。

公式サイトでは静粛性の向上と書いているのですが、アクセルを踏み込むとエンジンが唸るのが特徴的です。

人によっては気になるかもしれませんが、エスクァイアのCVTはそこまで気にならないと筆者は思いました。

ライバル車のボディサイズ・室内サイズと比較

少しマニアックなスペックのお話は置いておいて、ライバル車のボディサイズ・室内サイズを見ていきましょう。

エスクァイアとライバル車のサイズの違いは如何ほどでしょうか?

セレナの各サイズ

セレナのボディサイズ画像

引用:https://www3.nissan.co.jp/

【ボディサイズ】
全長 × 全幅 × 全高
4,810mm × 1,740mm × 1,865mm
(AUTECH SPORTSの全高) 1,850mm
(4WD車の全高) 1,875mm
ホイールベース 2,860mm
トレッド(フロント) 1,480mm
トレッド(リヤ) 1,485mm
最低地上高 160mm
(4WD車の最低地上高) 140mm
【室内サイズ】
室内長 × 室内幅 × 室内高
3,240mm × 1,545mm × 1,400mm
【セレナとのサイズ差】

セレナの画像

新型エスクァイアの画像
全長 × 全幅 × 全高
-115mm × -45mm × -40mm
室内長 × 室内幅 × 室内高
-310mm × -5mm × 0mm

日産のセレナと比較すると、エスクァイアの方がスリムな分、室内は小さくなります。

室内の高さは同じで、1列目から3列目までの長さは、セレナの方が31cm長いという、驚きの数値に。

なので、セレナの方が脚周りの窮屈さを感じにくい造りになっていることが分かります。

ステップワゴンの各サイズ

ステップワゴンのボディサイズ画像

引用:https://www.honda.co.jp/

【ボディサイズ】
全長 × 全幅 × 全高
4,760mm × 1,695mm × 1,840mm
(1.5L車の全長) 4,690mm
(4WD車の全高) 1,855mm
ホイールベース 2,890mm
トレッド(フロント) 1,470mm
トレッド(リヤ) 1,485mm
最低地上高 155mm
(4WD車の最低地上高) 150mm
【室内サイズ】
室内長 × 室内幅 × 室内高
3,220mm × 1,500mm × 1,405mm
(1.5L車の室内高) 1,425mm
【ステップワゴンとのサイズ差】

ステップワゴンの画像

新型エスクァイアの画像
全長 × 全幅 × 全高
-65mm × 0mm × -15mm
室内長 × 室内幅 × 室内高
-290mm × 40mm × -25mm

ホンダのステップワゴンと比較しても、エスクァイアの方が室内長が短くなっています。

違う言い方をすれば、エスクァイアの方がエンジン性や積載性や乗り心地を最小限に抑えた造りだと言えるでしょう。

因みにライバル車のどちらもエスクァイアより300kgほど重量があるので、走行性や走行性に対する燃費でいうとエスクァイアの方が美味しいと言えるでしょう。

新型エスクァイアの特徴とは?

新型エスクァイアの画像

引用:https://toyota.jp/

エスクァイアの特徴として、兄弟車である「ノア・ヴォクシー」と同じプラットフォームで作られています。

その中でもエスクァイアは最も高級志向のモデルで、「○○殿」=「エスクァイア」という意味をもつように、内装の質感がこだわられて作られています。

「Xi」には「Xi“サイドリフトアップチルトシート装着車”」「Xi“ウェルジョイン”」がラインアップされています。

サイドリフトアップチルトシート装着車の画像

引用:https://toyota.jp/

まず「サイドリフトアップチルトシート装着車」というのは、2列目シートが90度回転して、脚の負重な方でも楽に乗り降りができたり、福祉としても活用できる車になります。

因みに、助手席側のシート車もあります。

ウェルジョインの画像

引用:https://toyota.jp/

そしてウェルジョインというのは、3列目へのアクセスがストレスなく可能になった仕様車です。

大きな手すりが二つあり、2列目と3列目の間が大きいので、福祉だけでなくプライベートとして所有するのも悪くはありません。

エスクァイアの車いす仕様車画像

引用:https://toyota.jp/

なお、これらの他にも2ボックスらしさを活かした車いす仕様車(スロープタイプ)もランナップされています。

長期的に車イスに乗られる方に優しい車ですね。

新型エスクァイアのスペックに対する評価・評判は?

口コミの画像

Gi_8人乗り

後部座席は愛犬のレトリバー乗せるために8人乗りを選択。
キャンプやあちこちに出かけたいですね。
長く乗れそうです。

Gi_7人乗り

自分が見て「いいなぁ」と思えるなら、高級感があってよい車ではないでしょうか。
外観も気に入って、満足してます。
ただ、高級車が欲しくなります。

Gi“プレミアムパッケージ”_7人乗り_4WD

ホンダや日産にもライバルになるMサイズミニバンはありますが、ヴォクシー、ノア、エスクワイアはシンプルでわかりやすく、基本的な性能が高いのが一番の売りだと思います。
ただ安全機能や快適装備はいつもトヨタは遅れていて残念です。

エスクァイアのスペックに対する評価は高めです。

ライバル車であるセレナやステップワゴンより質感やシンプルさ、走行性では勝っていますが、機能面では負けていると…。

ボディサイズでも差がありましたが、評価の満足度が高いのは事実なので高級志向を求めるならエスクァイアがおすすめですね。

新型エスクァイアのスペックのまとめ

エスクァイアのヘッドライト画像

引用:https://toyota.jp/

新型エスクァイアのスペックのまとめとして…

  • 5人くらいで十分な室内空間
  • ライバル車の方が大きい
  • スペックは申し分ない

エスクァイアはトヨタ店・トヨペット店で販売受付されており、3兄弟の中で最も受注数が少なく、ノアとヴォクシーの販売の方が伸びています。

ただ、納期としてはエスクァイアが3兄弟で最も早い傾向があります。

具体的な詳細については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

⇒ 新型エスクァイアの納期は?3兄弟で最も納車が早い理由と納期短縮術

【広告】

値引き金額から更に
50万円安くなる裏ワザとは?

「500万円を余裕で超えるなんて…」
「家族に迷惑かけるかなぁ…」
「下取りしても安っすい値段だろう…」
「オプションなんて夢のまた夢…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
「やっぱり新車を手に入れたい…」

など、新車の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

鬼嫁

家族や友達に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方におススメの裏ワザを

ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることもあります。



一括査定サイトを使うことで最大10社の大手下取り会社が

あなたの車の買取価格を競ってくれるため結果的に値段が吊り上がります。


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 車の図書館.jp , 2018 All Rights Reserved.