新型エスクァイアのおすすめホイール4選!高級感重視で紹介

この記事では新型エスクァイアのおすすめホイールについてご紹介しています。
エスクァイアと言えば印象的なクジラフェイス。
そして高級志向のミニバンであるため、純正ホイールはノア・ヴォクシーと違うデザインになっています。
ただ、純正と違った高級感を出すには社外品ホイールもおすすめです!
今回は高級感重視でおすすめのホイールを4つご紹介します。
目次
「Spin AirⅢ」|手裏剣のよう

引用:https://toyota.jp/
リム幅 | 6.0インチ |
リム径 | 15インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | ブラック×ポリッシュ |
価格 (1台分) | 58,320円 (税込) |
こちらのホイールはモデリスタで紹介されているホイールで、やや螺旋状に作られたスポークが印象的です。
ハブ(ホイールの中心)にはモデリスタのロゴが入っており、シルバー調とサブスポークのブラックが立体感を増させ、シンプルに高級感を演出。
リム径=15インチと、純正と同じなのでインチアップさせる必要もなければ、時間と費用が増しません。
エスクァイアのクジラフェイスと色調もマッチしており、どんなボディカラーでも違和感がないのでおすすめホイールと言えるでしょう。
「ウェッズ レオニスVT」|インチアップもポイント

引用:https://toyota.jp/
リム幅 | 6.5インチ |
リム径 | 17インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | パールブラックミラーカット |
価格 (1台分) | 199,800円 (税込) |
こちらもモデリスタのホイールになりますが、インチアップしなければなりません。
もちろんタイヤも2まわり大きなインチ、17インチが必要になりますが、こちらはタイヤとセットになっています。
タイヤは「トーヨータイヤ TRANPATH ML」で、トヨタのミニバンによく付けられているタイヤですね。
モデリスタでは必然的にタイヤとセットになって販売されていますが、すでに17インチのタイヤがある方は、ホイール販売店でホイールのみ購入されると良いと思います。
因みに、インチが大きくなるにつれてトルクが半減する反面、出力が大きくなります。
つまり、スタートは多少もっさりしますが、高速や高いギアになれば加速は良くなります。
「ウェッズ ライツレーZM」|シンプルイズベスト!

引用:https://toyota.jp/
リム幅 | 6.0インチ |
リム径 | 15インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | ブラック×ポリッシュ |
価格 (1台分) | 49,680円 (税込) |
続いてはTRDがでも紹介されているウェッズのライツレーZM。
ポークは細く星型に分かれるようなデザインとなっており、ポークの面もキレイなので高級感がもたらされます。
15インチなのでホイールを交換するだけでOK。
価格も5万円を切っているのでおすすめホイールと言えます。
「アルピール H40」|エスクァイアっぽく


リム幅 | 7.5インチ |
リム径 | 18インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | ブラック×ポリッシュ |
価格 (1台分) | 108,000円 (税込) |
このホイールは好みがハッキリと分かれるかもしれません。
何と言っても針金細工と言われるようなギラついたホイールが印象的で、ホイールに動きを感じます。

引用:http://www.custom-wagon.com/
おすすめする理由としては、エスクァイアの特徴的なフロントグリルに最も似ているデザインなため、ホイールとの統一感を出すことができるからです。
フロントだけでなく、両サイドのホイールにまでクジラっぽくなり、迫力が増すでしょう。
また、17インチになるので純正よりも迫力が増すのは必然的です。

引用:http://www.custom-wagon.com/
軽自動車やコンパクトカーがこのホイールを付けると、筆者的にはあまりカッコよく見えないのですが、ミニバンにもなれば丁度いいかと思いました。
こちらもタイヤとセットで販売されており、もちろんホイールのみで購入することもできます。
エスクァイアの純正ホイール

引用:https://toyota.jp/
リム幅 | 6.0インチ |
リム径 | 15インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | ダークグレーメタリック |
ここまではおすすめホイールをご紹介しました。
確認ということで純正のホイールをの概要をご覧ください。
純正でもシンプルでカッコいいホイールではないでしょうか?
スポークがハブに伸びるにつれて細くなり、ハブにはトヨタのロゴ。

引用:https://toyota.jp/
兄弟車であるノア・ヴォクシーの純正ホイールはY字のデザインになりますが、エスクァイアのみ標準装備されるホイールとなっています。
やはり、高級感というのはホイールのデザインも関わってくると言えますね。
新型エスクァイアのおすすめホイールのまとめ

引用:https://toyota.jp/
新型エスクァイアのおすすめホイールのまとめとして…
- おすすめホイールは4つ!
- 価格帯は5万前後
- タイヤセットで10万円前後
他にも多くのデザインのホイールがありますが、今回は高級感があると筆者が感じたホイールを厳選しました。
なので人それぞれに好みが分かれると思いますので、重厚感と高級感がある今回のおすすめホイールが参考になればと思います。