国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

記事内に広告を含みます

記事内に広告を含みます

新型エクリプス クロスのCM曲はオリジナル曲!女優はMs.YASMINA ALCANTARA

WRITER
 
エクリプス クロスの画像
この記事を書いている人 - WRITER -

この記事では新型エクリプス クロスのCMについてご紹介しています。

今キテるSUVの1車、エクリプス クロス。

「森のカーチェイス」篇というCMからは操舵感や外観のデザインしか伝わりませんが、本記事で軽くエクリプス クロスの魅力もCMの詳細と共にお伝えしていきます!!

エクリプス クロスのCMをレビュー

「森のカーチェイス」篇
放送時期 2018年7月5日~
出演者 Mr.DANIEL DE LA FUENTE
Ms.YASMINA ALCANTARA
Ms.M ANGELES MARTINES
CM曲名 オリジナル曲
ロケ地 スペイン
アラゴン州
テルエル県
国立公園内

こちらのCM動画はロングバケーションで、テレビだと15~30秒くらいのCMが流れているのを筆者は見たことがあります。

それにしても若い男女が車2台を扱い、タイミングばっちりで走り回す…。

まさしく車の味ではあるものの、「いやっ、ドライバーはプロでしょ!」という話。

因みにWeb限定動画もあります!!

そんなエクリプス クロスですが、軽~く魅力をご紹介していきます!!

エクリプス クロスの魅力とは?

エクリプスのSUVモデル!!|魅力 其の一.

森を走るエクリプス クロスの画像

引用:https://www.eclipse-cross.jp/

1980年代後期に北米にて発売されたエクリプス。

当時は走りの時代であり、エクリプスはスポーツカーモデルでしたが、その約30年後にはSUVモデルとなって国内で発売されたのがエクリプス クロス!!

また、2019年にはRJCカーオブザイヤー最優秀賞を受賞!

月間販売台数は正直ライバル車には勝っていないのですが、三菱SUVの伸びしろともいえる車なんですよねぇ。

予防安全性能評価「ASV++」|魅力 其の二.

予防安全性能評価「ASV++」

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

やはり安全性能高レベルというのもエクリプス クロスの売りの一つ!!

もちろんライバル車として並ぶCX-5やスバルXV比べると同レベルくらいとは言え、ハリアーやヴェゼルよりは高水準であることはエクリプス クロスの武器の一つでしょう。

車の構造=万が一の衝撃吸収性やエアバッグ、緊急自動ブレーキやアラームといった事故率0を目指す勢いのあるSUVとなっているんです。

走行性能も流行に乗ってるよ!|魅力 其の三.

SUPER ALL WHEEL CONTROL―車両運動統合制御システム―

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

「走行性能も流行に乗ってるよ!」ということで、車両運動統合制御システムによる走行技術がエクリプス クロスの走行性能を語るうえでの華話。

簡単に言うと”操舵性がヤバい”ということなのですが、より濃くお伝えするとトルク配分だったりコーナリングだったり、タイヤ制御装置やその他諸々の制御機能と。

中々濃い技術がSUVに組み込まれており、ラグジュアリー感がありながらもCMのような操舵感はウソではありません!

かつ三菱ならではの内装の質感。

国内のみらず海外では大ヒットしているからこそ「伸びしろですねぇ~」な、SUVなんですよねぇ。

エクリプス クロスのCMのまとめ

エクリプス クロスの画像

引用:https://www.eclipse-cross.jp/

エクリプス クロスのCMのまとめとして…

  • エクリプス クロスCM動画放送中!!
  • エクリプス×SUV=エクリプス クロス
  • 流行と安全性と賞を武器に!!

やはり昔のエクリプスの存在をしっている人からすると、海外感を感じるかと思います。

(筆者だけ?笑)

なんせ、はじめは北米で発売されてからの国内導入でしたし、実際今でも北米で売れてますし。

とは言え、操舵感や安全性の充実を考えると、SUVとしては魅力レベルが高い1車と言えるのではないでしょうか?

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 車の図書館 , 2019 All Rights Reserved.