新型デリカD:5の減税額(エコカー減税・グリーン化特例)はいくら?
この記事では新型デリカD:5の税金についてご紹介しています。
デリカD:5はクリーンディーゼル車のみエコカー減税対象(免税)となり、購入翌年の自動車税も減税となります。
引き続き販売されているガソリン車には減税がかかりません。
そんな訳で、デリカD:5のおおよその減税額に加え、2月分の自動車税と実際に掛かる税金をまとめましたので、ご参考になればと思います。
デリカD:5の減税額はいくら?

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
「P」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-105,300円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
「G-Power Package」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-102,000円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
「G」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-98,500円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
「M」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-96,000円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
「URBAN GEAR G-Power Package」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-105,100円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
「URBAN GEAR G」
A【エコカー減税】
自動車取得税 |
約-101,600円 |
自動車重量税 |
約-30,000円 |
B【グリーン化特例】
A+B=【優遇額合計】
実際に掛かる税額はいくら?|クリーンディーゼル車
「P」

引用:https://try.mitsubishi-motors.co.jp/
【自動車取得税】
【自動車税】
7人乗り(4WD) |
¥ 3,700円 |
8人乗り(4WD) |
【自動車重量税】
「G-Power Package」

引用:https://try.mitsubishi-motors.co.jp/
【自動車取得税】
【自動車税】
7人乗り(4WD) |
¥ 3,700円 |
8人乗り(4WD) |
【自動車重量税】
「G」

引用:https://try.mitsubishi-motors.co.jp/
【自動車取得税】
【自動車税】
7人乗り(4WD) |
¥ 3,700円 |
8人乗り(4WD) |
【自動車重量税】
「M」

引用:https://try.mitsubishi-motors.co.jp/
【自動車取得税】
【自動車税】
【自動車重量税】
「URBAN GEAR G-Power Package」

引用:https://try.mitsubishi-motors.co.jp/
【自動車取得税】
【自動車税】
7人乗り(4WD) |
¥ 3,700円 |
8人乗り(4WD) |
【自動車重量税】
「URBAN GEAR G」

引用:https://try.mitsubishi-motors.co.jp/
【自動車取得税】
【自動車税】
7人乗り(4WD) |
¥ 3,700円 |
8人乗り(4WD) |
【自動車重量税】
実際に掛かる税額はいくら?|ガソリン車
「G-Limited Package」

引用:https://try.mitsubishi-motors.co.jp/
【自動車取得税】
8人乗り(2WD) |
¥ 70,000円 |
8人乗り(4WD) |
¥ 80,400円 |
【自動車税】
8人乗り(2WD) |
¥ 3,200円 |
8人乗り(4WD) |
【自動車重量税】
8人乗り(2WD) |
¥ 30,000円 |
8人乗り(4WD) |
「M-Limited Package」

引用:https://try.mitsubishi-motors.co.jp/
【自動車取得税】
8人乗り(2WD) |
¥ 61,200円 |
8人乗り(4WD) |
¥ 72,300円 |
【自動車税】
8人乗り(2WD) |
¥ 3,200円 |
8人乗り(4WD) |
【自動車重量税】
8人乗り(2WD) |
¥ 30,000円 |
8人乗り(4WD) |
デリカD:5の税金のまとめ

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
デリカD:5の税金のまとめとして…
- クリーンディーゼル車は免税
- ガソリン車は一切減税が無い
クリーンディーゼル車は2001~2500ccに分類。
ガソリン車は1501~2000ccに分類されており、自動車税が多少異なってきます。
燃費が違うと言っても数km/Lほど。
クリーンディーゼル車はさすが次世代エネルギーなだけあって優遇が効くのですが、補助金は出ないのでご注意ください。