新型デリカD:5のおすすめホイール2選!テーマは「無骨×高級感」

この記事では新型デリカD:5のおすすめホイールについてご紹介しています。
ガソリン車は変わっていませんが、クリーンディーゼル車のフルモデルチェンジによって、従来の無骨さに加えて高級感や厳つさが強く増した外観となりました。
かつ、URBAN GEARという都会フォルムとも言えるボディも設定。
ということから「無骨×高級感」のあるホイールをデフォルトのサイズで装着可能なものを2つ厳選しましたのでご覧ください!!
目次
「VIGORE」|実用的でもあるホイール

引用:http://www.cosmic-inc.com/
リム幅 | 7.5~8.5インチ |
リム径 | 18~21インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | ブラック×ミラーポリッシュ |
価格 (1ピース) | 48,600円~ (税込) |
まずはコスミック製のアルミホイール。
上記の画像(アルファード)ように、ミニバン向けのシンプルなデザインのアルミホイールとなっています。
無骨さが薄い気もしますが、ハブ(中心)からリム(円周)にかけて5方向に伸びるホイールには高低差があります。
故に実際に装着すると高低差がうまれ、ホイールだけ見ると奥行きのある掘りの深い印象に。
つまり、立体感による無骨が演出させることができ、それにスポークの艶めきがマッチして今回フルモデルチェンジされたデリカD:5にお似合いなホイールではないでしょうか?
価格は割と高価な方だと思いますが、強度や放熱性も高いモノであり、汚れても洗浄しやすいのも魅力的。
つまり、実用的ながら無骨×高級感のある贅沢極まりないホイールとも言えますね!
「Trafficstar DTX MONOBLOCK」|インパクトと調和

引用:http://www.hotstuff-cp.co.jp/

ノアールフェイス

マシニングフェース
リム幅 | 4.5~9.5インチ |
リム径 | 15~20インチ |
ボルト穴数 | 4・5 |
ホイールカラー | ノアールフェイス マシニングフェイス |
価格 (1ピース) | 27,000円~ (税込) |
もう一つご紹介するのは、ホットスタッフ製のちょっと変わったデザインのアルミホイール。
何と言うか…縦のようなイメージがあり、エスクードのホイール記事でもご紹介しました。
⇒ 新型エスクードのおすすめホイール1選!「盾」をテーマに厳選
これを付けるとSUVらしいインパクト重視な外観となるでしょう。
またブラックとシルバーと言える2色から選べるので、ボディカラーともマッチさせやすい設定。
故に統一感がでてボディを引き立てることで、高級感の底上げが実現されると言えるでしょう。
デリカD:5の純正ホイール
「P」「G-Power Package」「G」

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
リム幅 | 7.5インチ |
リム径 | 18インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | ブラック×切削光輝 |
「M」

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
リム幅 | 7.0インチ |
リム径 | 16インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | ブラック×切削光輝 |
URBAN GEAR(アーバンギア)は一律
は一律に装備されるホイール.jpg)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
リム幅 | 7.5インチ |
リム径 | 18インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | ブラック×切削光輝 |
「G-Limited package(4WD)」
」に装備されるホイール.jpg)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
リム幅 | 7.5インチ |
リム径 | 18インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | シルバー×切削光輝 |
「G-Limited package(2WD)」
」に装備されるホイール.jpg)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
リム幅 | 7.0インチ |
リム径 | 16インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | シルバー×切削光輝 |
「M-Limited package(2WD・4WD)」
」に装備されるホイール.jpg)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
リム幅 | 7.0インチ |
リム径 | 16インチ |
ボルト穴数 | 5 |
ホイールカラー | シルバー(フルホイールカバー) |
クリーンディーゼル車・ガソリン車の各ホイールは上記の通り。
新型デリカD:5(クリーンディーゼル)のホイールは、やはり高級感を重視していると思います。
以前のようなスチールっぽいものはどのグレードにも装備されておらず、基本的に切削光輝(せっさくこうき)。
そのため、黒と鉄の断面による奇麗なツヤがよ~く視認できます。
ガソリン車のホイールに関しては、「G-Limited package(4WD)」のみ輝度の高いホイール。
ただし、「M-Limited package(2WD・4WD)」はスチールホイールのようですね。
まあ無骨さ、味というモノを感じるさせると思うので、ファンからすれば「まあ、ガソリン車だけ残してくれるだけでもありがたいかな」という具合ではないでしょうか?
デリカD:5のおすすめホイールのまとめ

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
デリカD:5のおすすめホイールのまとめとして…
- 「無骨×高級感」のあるホイールを2つ厳選
- フルモデルチェンジによる高級感がホイールにも
- ガソリン車は相変わらず味を残してる
良くも悪くも変化は付き物ですよね。
なんせ「走破のミニバン!」だったデリカD:5のクリーンディーゼル車が、都会チックで高級感を盛っちゃったわけですから。
個人的には好みではありますが、ご覧の方はいかがでしょうか?