新型スペーシアギアの値段をグレード別に紹介!税金・諸費用を足すと?

この記事では新型スペーシアギアの値段についてご紹介します。
スペーシアのSUVモデルとして発売された新型スペーシアギア。
車両価格は約160~180万円で、「HYBRID XZターボ」と「HYBRID XZ」の2WD・4WDから選択できます。
ハイブリッド車ということもあり、エコカー減税対象。
下記ではオプションを加えていない、おおよその税金・諸費用を含めた支払い総額目処をまとめましたので、ご参考になればと思います。
目次
各グレード別に車両価格を紹介|税金・諸費用を含めると?
「HYBRID XZターボ」

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
4人乗り(2WD) | ¥ 1,695,600円 |
4人乗り(4WD) | ¥ 1,813,320円 |
4人乗り(2WD) | ¥ 120,380円 |
4人乗り(4WD) | ¥ 121,880円 |
4人乗り(2WD) | ¥ 1,815,980円 |
4人乗り(4WD) | ¥ 1,935,200円 |
「HYBRID XZ」

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
4人乗り(2WD) | ¥ 1,614,600円 |
4人乗り(4WD) | ¥ 1,732,320円 |
4人乗り(2WD) | ¥ 111,980円 |
4人乗り(4WD) | ¥ 113,180円 |
4人乗り(2WD) | ¥ 1,726,580円 |
4人乗り(4WD) | ¥ 1,845,500円 |
ライバル車の車両価格の相場は?

引用:https://www.daihatsu.co.jp/
1,350,000円~1,841,400円 |
スペーシアギアの全高や室内サイズなどに類似するワゴンと言えば、ダイハツのウェイクあたりでしょう。
ホンダのN-VANも候補よりですが、ルーフキャリア等を考慮するとN-VANのライバル車はエブリィだと思います。
話を戻しまして、ウェイクのグレードは9種類あり、それぞれに2WD・4WDが設定されています。
(D・D “SA Ⅲ”を除く)
そしてスペーシアギアのグレード数は2つ。
駆動は2WD・4WDの2つではありますが、価格帯約130~180万円のウェイクに対し、価格帯約160~180万円のスペーシアギアは妥当な価格。

引用:http://www.suzuki.co.jp/
と言うのも、もとはスペーシアをベースとしたエンジン・安全性・走行性能で、「スズキセーフティサポート」は2017年度JNCAP予防安全性能において「ASV++(ダブルプラス)」を取得。
つまり、安全性も高いハイトワゴンとなっており、さらにアウトドアでも重宝する撥水ファブリックシートが搭載。
まあ、ニーズがSUVやアウトドア系に偏ってしまいますが、減税もありますしその他の性能を考えるとコスパは高いでしょう。
新型スペーシアギアの値段に対する口コミ
200万ですかそうですか(´・ω・`)
これは要交渉案件( ・_・;)スペーシアギア、とてもいい車だと思うけど、あの金額だとやっぱ迷うよねえ。車両160~は高すぎますよね。
値引きも新型なので無いし…。
色々込みで180くらいにはなるんで、普通車買った方が…(笑)
スペーシアギアの値段に対する口コミはまだ少ないですが、3つほどSNS等からご紹介させていただきます。
車両価格は最低で約160万円~と考え、税金・諸費用に加えてオプションなども含めると200万円弱になるのが実質的な価格。
口コミでも「やや高めだなぁ」という内容が半数ほどで、値引きも難しいところ…。
とは言え、すでに予約されてる方もおられ、聞くところによると満足している様子。
安全装備や新モデル、そしてスライドドアやSUV調の機能・質感を含め、広い車内である軽ハイトワゴンと考えれば、多少相場や値引きが効かなくても満足度は高いと言えるでしょう。
(スペーシア・スペーシアカスタムも共通する機能はありますが)
筆者もこの車には興味があり、手をだそうかなぁ?と悩む1車でもあります。
なんせ、走破性のないSUV?笑
のような味があって車内も広いですし、費用対効果はあると言えるでしょう。
新型スペーシアギアの値段のまとめ

引用:http://www.suzuki.co.jp/
新型スペーシアギアの値段のまとめとして…
- 車両価格は約160~180万円
- ウェイクよりグレード数が少ない
- 値段に対する口コミはまずまず
スペーシアギアは、スペーシア・スペーシアカスタムと違ってSUV調の顔!中身!がポイントですね。
目つきはジムニーとほぼ同じような感じですし、街乗りSUVnerにはもってこいの車であること間違いなし!です。