国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

新型シエンタのサイズ・スペックは?ライバル車とサイズを比較

WRITER
 
新型シエンタの内装画像
この記事を書いている人 - WRITER -

この記事では新型シエンタのサイズ・スペックについてご紹介します。

比較的小さいミニバンであり、価格も最小限に抑えられているシエンタ。

マイナーチェンジ後には2列シート車も発表・発売され、積載性が向上したグレードがラインナップされました。

エンジンやその他のスペックに大きな差はありませんが、そのレベルは如何ほどでしょうか?

ライバル車のフリードともサイズを比較して見ていきましょう。

【広告】

下取りは必ず
一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず
一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで
最大10社の大手下取り会社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるため
結果的に値段が吊り上がります。

シエンタのボディサイズと室内サイズ

新型シエンタのボディサイズ画像

引用:https://toyota.jp/

【ボディサイズ】
全長 × 全幅 × 全高
4,260mm × 1,695mm × 1,675mm
(4WD車の全高) 1,695mm
ホイールベース 2,750mm
トレッド(フロント) 1,480mm
(4WD車のFトレッド) 1,865mm
最低地上高 145mm
(4WD車の最低地上高) 130mm
【室内サイズ】
室内長 × 室内幅 × 室内高
2,535mm × 1,470mm × 1,280mm
【室内サイズ FUNBASE】
新型シエンタのボディサイズ(FUNBASE)画像

引用:https://toyota.jp/

室内長 × 室内幅 × 室内高
1,900mm × 1,490mm × 1,280mm

まずは新型シエンタの各サイズ。

車両価格約200万円なので質感の良さは感じれませんがシンプルな作りで、室内空間は広めです。

上記の数値では分かりずらいかと思いますが、小学校低学年の男の子1人が車内で立ってもギリギリ当たらないくらいの高さ。

新型シエンタの室内高の画像

引用:https://toyota.jp/

そして、1列目から3列目にかけて段差となっているので、運転中でも背後に座った子供に目を当てやすいのが魅力です。

そして新たに追加された「FUNBASE」と言うグレードは2列シート車であるため、ちょっとした車中泊も出来ますし、何より段差がないので積載性も高くなっています。

新型シエンタの画像

引用:https://toyota.jp/

2輪駆動と4輪駆動のサイズ差はほぼ無く、「FUNBASE」かその他のグレードか?によってサイズが大きく異なるのがポイントですね。

サイズに続いて、シエンタの各スペックをグレードごとにご紹介します。

各スペック|ハイブリッド車

【広告】

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

【車両情報】|ハイブリッド車

新型シエンタハイブリッド車の画像

引用:https://toyota.jp/

乗車定員 7人乗り
車両形式 2WD(FF)
車両重量 1,380kg
車両総重量 1,765kg
最小回転半径 5.2m
燃費(JC08モード) 22.8km/L

まずはハイブリッド車の各スペック。

ハイブリッド車ゆえに車両重量が増していますが、やはり低燃費ですね。

ミニバントップクラスの低燃費で、WLTCモードという実燃費に近い測定値が記載されています。

小回りも効くのがシエンタらしいところですよねぇ。

【エンジン】|ハイブリッド車

イグニッションボタンの画像

引用:https://toyota.jp/

形式 1NZ-FXE
総排気量 1.496L
種類 直列4気筒
燃料タンク 42L
内径×行程 75.0mm × 84.7mm
使用燃料
無鉛レギュラーガソリン
最大出力
54kW(74PS)/4,800r.p.m.
最大トルク
111N・m(11.3kgf・m)/3,600~4,400r.p.m.
燃料供給装置
EFI(電子制御式燃料噴射装置)

出力・トルク共に「あ、ファミリーカーだね」と思う数値。

重量約1.5トンなのでこれほどの力でも十分でしょう。

ただしハイブリッド車なので、高速での伸びがきつく感じるのがウィークポイントですね。

【モーター】|ハイブリッド車

EV走行性能の画像

引用:https://toyota.jp/

形式 2LM
種類 交流同期電動機
素材 ニッケル水素電池
容量 6.5Ah
最大出力
45kW(61PS)
最大トルク
169N・m(17.2kgf・m)

ハイブリッド車のモーターのスペックはこのような感じ。

アルファード/ヴェルファイアやトヨタのミニバン3兄弟と比較すると3分の2ほどのパワーになります。

ガソリン車と違って、ストップの多い住宅街などではハイブリッド車が乗り心地がいいのは確かですね。

【走行装置】|ハイブリッド車

サスペンション

サスペンションの画像

(フロント)
マクファーソンストラット式コイルスプリング
(リヤ)
トーションビーム式コイルスプリング
ブレーキ

ディスクブレーキの画像

(フロント)
ベンチレーテッドディスク
(リヤ)
ディスク
作動方式
油圧・回生ブレーキ協調式

以下でも紹介しますが、ブレーキ方式は全グレード共通になります。

ブレーキは前輪がディスク式と言って、近年では一般的なタイプですね。

FF(フロントエンジン・フロントドライブ)なので、前輪のパワーを激しい負荷をかけずに落とすには、ディスク式がもってこいです。

【ミッション・変速比・減速比】|ハイブリッド車

新型シエンタのシフト画像

引用:https://toyota.jp/

トランスミッション
電気式無段変速機
前進
後退
減速比 3.791

ミッションはいわゆるCVTのようなものです。

もちろんオートマと変わらないので、初心者や運転になれない方でもシンプルで操作しやすいですよね。

各スペック|ガソリン車(2WD)

【車両情報】|ガソリン車(2WD)

新型シエンタガソリン車の画像

引用:https://toyota.jp/

乗車定員 7人乗り
車両形式 2WD(FF)
車両重量 1,320kg
車両総重量 1,705kg
最小回転半径 5.2m
燃費(WLTCモード) 20.2km/L

ハイブリッド車に続いて、ガソリン車(2WD)のスペックを見ていきましょう。

乗車定員は7人乗りと変わらず、駆動もFFです。

重量がハイブリッド車より約50kg減ったことがポイント。

燃費表記は従来のJC08モードなので、実際は上記の数値の7割ほどとなっています。

【エンジン】|ガソリン車(2WD)

イグニッションボタン(ガソリン車)の画像

引用:https://toyota.jp/

形式 2NR-FKE
総排気量 1.496L
種類 直列4気筒
燃料タンク 42L
内径×行程 72.5mm × 90.5mm
使用燃料
無鉛レギュラーガソリン
最大出力
80kW(109PS)/6,000r.p.m.
最大トルク
136N・m(13.9kgf・m)/4,400r.p.m.
燃料供給装置
EFI(電子制御式燃料噴射装置)

エンジンを動かすパーツの一つ、シリンダーというヤツのサイズが多少異なります。

ガソリンなのでハイブリッド車よりもパワーが強く、出力・トルク共に大きくなっています。

現状ではハイブリッド車よりもガソリン車(2WD)が最も販売されているので、迷われている方・車のことが分からない方はガソリン車でいいでしょう。

車両価格が安いですし、ハイブリッド車との車両価格差約40万円をペイ(元をとる)には約14万km=平均5年以上走行しなければ難しいです。

【走行装置】|ガソリン車(2WD)

サスペンション

サスペンションの画像

(フロント)
マクファーソンストラット式コイルスプリング
(リヤ)
トーションビーム式コイルスプリング
ブレーキ

ディスクブレーキの画像

(フロント)
ベンチレーテッドディスク
(リヤ)
ディスク
作動方式
油圧式

サスペンションは先ほどと同じですね。

ブレーキも前輪・後輪同じです。

ただ、作動方式がハイブリッド車と違って油圧式のみとなっており、回生ブレーキはありません。

分かる方には「当然でしょ?」と思われるかと思いますが、念のためご説明すると、ハイブリッド車に備わっている回生ブレーキ協調式というのは”タイヤの回転を電力に変えて発電し、ストップさせる”という停車方法という訳ですね。

【ミッション・変速比・減速比】|ガソリン車(2WD)

新型シエンタのコックピット画像

引用:https://toyota.jp/

トランスミッション
自動無段変速機(Super CVT-i)
前進 2.480~0.396
後退 2.604~1.680
減速比 5.698

ミッションはCVTよりとちょっと違ったものと言えます。

Super CVT-iはトヨタ独自のCVTで、より低燃費で高性能なミッションです。

ただし、エンジンの踏み込み・回転数によってはエンジンが唸ってストレスになるかもしれません。

シエンタで爆走することは無いと思いますので、特に気にしなくていいでしょう。

各スペック|ガソリン車(4WD)

【車両情報】|ガソリン車(4WD)

新型シエンタガソリン車の画像

引用:https://toyota.jp/

乗車定員 6人乗り
車両形式 4WD
車両重量 1,380kg
車両総重量 1,710kg
最小回転半径 5.2m
燃費(JC08モード) 15.4km/L

先ほどはガソリン車の2輪駆動でしたが、今度は4WD=AWD=4輪駆動ですね。

駆動が変わるとなぜか6人乗りになるシエンタ。

理由としては床下内にある駆動を伝えるためのパーツ等が場所をとるため・違い付けと考えられます。

重量はガソリン車2WDと同じ。

燃費が多少悪いですが、実際はカタログ燃費のように大きな差はありません。

【エンジン】|ガソリン車(4WD)

イグニッションボタン(ガソリン車)の画像

引用:https://toyota.jp/

形式 1NZ-FE
総排気量 1.496L
種類 直列4気筒
燃料タンク 45L
内径×行程 75.0mm × 84.7mm
使用燃料
無鉛レギュラーガソリン
最大出力
77kW(99PS)/6,000r.p.m.
最大トルク
132N・m(13.5kgf・m)/4,400r.p.m.
燃料供給装置
EFI(電子制御式燃料噴射装置)

2輪駆動の場合はフロントタイヤにパワーを注ぐため、出力・トルク共に数値が最も高かったです。

ただ、エンジンルームから前輪・後輪にパワー分散させるため、2輪駆動よりは多少パワーが落ちます。

ただし、安定感・操舵性・走破性も高いですし、出力・トルクが2輪駆動の方が高いと言っても1桁くらいの差でしかないため、燃費を気にしないのであれば4輪駆動がおすすめです。

【走行装置】|ガソリン車(4WD)

サスペンション
新型ジムニーのサスペンション画像

引用:http://www.suzuki.co.jp/

(フロント)
マクファーソンストラット式コイルスプリング
(リヤ)
ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング
ブレーキ

ディスクブレーキの画像

(フロント)
ベンチレーテッドディスク
(リヤ)
ディスク
作動方式
作動方式

ブレーキは他のグレードと同じ。

ただ、サスペンションが他のグレードと異なってきます。

リヤのダブルウィッシュボーン式というのは、簡単に言うと、剛性が確保しやすく操舵性が上がります。

2WDより4WDの方が価格が高くなる要因の一つが、このダブルウィッシュボーン。

スポーツカーにも良く搭載されています。

【ミッション・変速比・減速比】|ガソリン車(4WD)

シエンタのメーター画像

引用:https://toyota.jp/

トランスミッション
自動無段変速機(Super CVT-i)
前進 2.386~0.411
後退 2.505~1.680
減速比 5.698

ミッションはガソリン車(2WD)と同じ。

アクセルを踏み込み過ぎるとエンジンが唸ります。

ライバル車のボディサイズ・室内サイズと比較

フリードの各サイズ|ホンダ

フリードのボディサイズ画像

引用:https://www.honda.co.jp/

【ボディサイズ】
全長 × 全幅 × 全高
4,265mm × 1,695mm × 1,710mm
ホイールベース 2,740mm
トレッド(フロント) 1,480mm
トレッド(リヤ) 1,485mm
最低地上高 150mm
【室内サイズ】
室内長 × 室内幅 × 室内高
3,045mm × 1,455mm × 1,275mm
【室内サイズ(フリード+)】
室内長 × 室内幅 × 室内高
2,310mm × 1,455mm × 1,275mm
【フリードとシエンタのサイズ差】
ホンダフリードの画像

引用:https://www.honda.co.jp/

新型シエンタの画像

引用:https://toyota.jp/

全長 × 全幅 × 全高
-510mm × 0mm × -35mm
室内長 × 室内幅 × 室内高
-310mm × 15mm × 5mm
【フリード+とFUNBASEの室内サイズ差】
フリードの画像

引用:https://www.honda.co.jp/

新型シエンタの2列車画像

引用:https://toyota.jp/

室内長 × 室内幅 × 室内高
-410mm × 35mm × 5mm

シエンタのバチバチのライバル車であるホンダのフリード。

シエンタとフリードの一般的なグレード同士、車中泊に適したフリード+とFUNBASEのサイズを比較すると、大きく差が生まれました。

まず、室内の長さはフリードの方が長く、横幅はシエンタの方が大きくなっています。

メーカーが異なれば、測定方法も違うので正直正確ではありませんが、一つ分かるのは”シエンタがミニバンの中で最も低床(純正)”です。

低床&フラットフロア

引用:https://toyota.jp/

そのため乗り降りが楽。

子供でも足腰の悪いご年配の方でも、車内へのアクセスが容易になるでしょう。

新型シエンタのスペックに対する評価・評判は?

口コミの画像

X

この部分、レビューを見ていて期待していなかったけども、かなり期待以上です。
sモードにすると、キビキビレスポンスよく走りますし。
普通のモードは燃費重視なのでしょう。
その辺りを分かってないと物足りないなどと思ってしまうのでは?

G

基本、街乗り(近所の買い物)+月1回の高速使用で15~17くらいでしょうか?
前車が5~7と劣悪だったため、十分です。

G

3列目は言うまでもなく緊急用です。
3列目を収納すれば、荷物もいっぱい積めます。
コストコで大量に買い物しても、大抵は楽に詰め込むことができます。
高さのあるものでも積めるので、その点は大変優れております。

最後に、新型シエンタのサイズやスペックに対する口コミを、ピックアップしてご紹介します。

まず走行性能は何と言っても”ファミリーカーに適したパワー”と言えます。

特に街乗りがシエンタらしい走行性能と言え、高速での合流や加速は物足りないかもしれません。

ただ、口コミでもあるように低燃費なのが売りと言えます。

3列目は最も高級感から無縁と言え、積載性アップのための空間にしか過ぎないかもしれません。

ただし、ミニバンであるがゆえにシートアレンジも多彩ですし、2列シート車に限っては床がフラットになるため、安定した荷台スペースを確保できるのが魅力と言えるでしょう。

新型シエンタのサイズ・スペックのまとめ

新型シエンタの内装画像

引用:https://toyota.jp/

新型シエンタのサイズ・スペックのまとめとして…

  • シエンタは3~5人ほどに適したミニバン
  • 低燃費=パワーはない
  • ライバル車よりも乗り降りしやすい

新型シエンタの歴史振り返ると、今は大分進化したなぁと思います。

というのも、サイズが大きくなり、積載性が上がり、燃費性能・エンジン性能の天秤のバランスを程よく設定されているからです。

今後のシエンタの進化に期待ですね!

【広告】

値引き金額から更に
50万円安くなる裏ワザとは?

「500万円を余裕で超えるなんて…」
「家族に迷惑かけるかなぁ…」
「下取りしても安っすい値段だろう…」
「オプションなんて夢のまた夢…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
「やっぱり新車を手に入れたい…」

など、新車の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

鬼嫁

家族や友達に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方におススメの裏ワザを

ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることもあります。



一括査定サイトを使うことで最大10社の大手下取り会社が

あなたの車の買取価格を競ってくれるため結果的に値段が吊り上がります。


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 車の図書館.jp , 2018 All Rights Reserved.