新型NSXの税金(車税・取得税・重量税)はいくら?カラー別に紹介
この記事では新型NSXの税金についてご紹介します。
スーパーカーなので当たり前ですが、エコカー減税は対象ではありません。
NSXを検討されている方であれば、気になるのが維持費や取得時の税額。
選ぶカラーによっては数十万の価格差になり、自動車取得税も変わってきます。
今回は車税・重量税とカラー別に取得税をご紹介します。
実際に掛かる税額はいくら?
「130Rホワイト」

引用:https://www.honda.co.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「ベルリナブラック」

引用:https://www.honda.co.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「クルバレッド」

引用:https://www.honda.co.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「カジノホワイト・パール」

引用:https://www.honda.co.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「ソースシルバー・メタリック」

引用:https://www.honda.co.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「サーマルオレンジ・パール」

引用:https://www.honda.co.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「バレンシアレッド・パール」

引用:https://www.honda.co.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「ヌーベルブルー・パール」

引用:https://www.honda.co.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
新型NSXの税金のまとめ

引用:https://www.honda.co.jp/
新型NSXの税金のまとめとして…
- スーパーカーに減税なんて無い!
- カラーによって自動車取得税が異なる
スーパーカーなので燃費を捨てて走っているようなもの。
減税もかからなければガソリン代も普通車より倍近くかかりますので、維持費を払い続けるのにもお金がかかる車です。
所有する方はレーサーや超マニア、の方々くらいだと思いますので、十分な所得はあるうえで検討されているでしょう。