新型アクアの人気色は?カラーバリエーション全14色をレビュー

この記事では新型アクアのカラーについてご紹介します。
トヨタのコンパクトカーとして根強い人気のある低燃費カー、アクア。
仕事からプライベートカーと幅広く乗られているのは、カラーが豊富なのも一つの理由かもしれません。
本記事ではアクアの人気色に加え、基本色14色を画像付きでまとめております。
目次
アクアの人気色は?

引用:https://toyota.jp/
- ブラックマイカ
- スーパーホワイトII
- ホワイトパールクリスタルシャイン
トヨタ公式サイトに記載されているアクアの人気色は上記の通り。
どれも定番色ですねぇ。
ブラックマイカはどちらかというと個人、スーパーホワイトⅡやホワイトパールクリスタルシャインは個人を含め商用としても多用されているイメージが筆者にはあります。
また、ホワイトパールクリスタルシャインであれば、他のカラーと比べてリセールバリューも1割弱ほど良くなるでしょう。
つまり、新車を売った際の金額が他のカラーを選ぶよりも、比較的多額になるよ~!ということですね。
ではでは、人気色をお伝えしたところで各カラーを画像付きで見ていきましょう。
アクアのカラーバリエーション|全14色をレビュー
スーパーホワイトⅡ
.png)
.png)
下記のホワイトよりもナチュラルなのがスーパーホワイトⅡ。
AE86と同じスーパーホワイトⅡが、まだ残っているのですから、懐かしいなぁと感じる方もおられるのではないでしょうか?
ホワイトパールクリスタルシャイン
.png)
.png)
オプション設定ではありますが、人気第3位のカラーがホワイトパールクリスタルシャイン。
近くで見るとキラッとしたパール感が伺え、少し引いてみるとガラスを一枚通してみるようなツヤっとした艶めきがあります。
つまり高級よりのカラーですね。
オプション価格 | ¥ 32,400円 (税込) |
シルバーメタリック
.png)
.png)
名の通り銀色+鋼、のようなテイストです。
商用であれば上記のホワイト2色やシルバーメタリックが多用されている印象。
ホイールの質感ともマッチしますので、案外オシャレな雰囲気があるのかもしれません。
グレーメタリック
.png)
.png)
上記のシルバーメタリックに黒を足したようなカラー、グレーメタリック。
明るさが抑えられたことによって、比較的に汚れが目立ちにくいカラーです。
被視認性が下がるものの、膨張色ではないのでシュッとした印象に受けられます。
ブラックマイカ
.png)
.png)
黒色ですねぇ。
感じ方は人それぞれですが、機能的な話をしますとブルーと同じくらい被視認性が悪化します。
ただ、水垢が目立ちにくいメリットもありますね。
ブラッキッシュアゲハガラスフレーク
.png)
.png)
やや黒に近い紺色ながら、中々上品で色気があります。
まあ光の当たる角度によって印象も変わりますし、シックで高級感があって個人的には好みの色ですねぇ。
オプション価格 | ¥ 32,400円 (税込) |
スーパーレッドⅤ
.png)
.png)
赤々として目立ちやすいカラーです。
被視認性が高いカラーでもあり、ポップで情に何か伝えられるカラーでもあります。
ベージュ
.png)
.png)
こちらは「Crossover」にのみ設定可能なカラーです。
言い換えるとコーヒーカラーとも言え、筆者は女性らしさを感じます。
オレンジパールクリスタルシャイン
.png)
.png)
スーパーカーにも似たようなカラーがありますが、アクアにこのオレンジにすると可愛らしく、また明るい印象を受けます。
膨張色であり被視認性が高いので、被事故確率も他のカラーよりも比較的少ないかと思われます。
オプション価格 | ¥ 32,400円 (税込) |
イエロー
.png)
.png)
ポップなイエローですね!
今流行りのSUVのようなテイストになるので、このカラーを選ぶのもアリかもしれません。
フレッシュグリーンマイカメタリック
.png)
.png)
「イエローは目立ち過ぎかなぁ」と気が引けるけどポップでSUVなカラーもアリ、と思う方におすすめなのがこちらのグリーン。
アクアの低燃費さをカラーで表したかのような印象もあって、好きな人は好きな色だと思います。
クリアエメラルドパールクリスタルシャイン
.png)
.png)
”アクア”という名のような水っぽい色、クリアエメラルドパールクリスタルシャイン。
高級感よりのカラーであり、爽やかな印象も与えることができるため、老若男女問わず受け入れやすいかなぁ?と思います。
オプション価格 | ¥ 32,400円 (税込) |
ブルーメタリック
.png)
.png)
THEブルー、というほど青々とした色です。
ブラックマイカと同様に被視認性が低いため、このカラーを選ばれる方は安全装備を充実させるのが個人的な願いです。
事故は起こしても起こされても損ばかりですしねぇ。
ジュエリーパープルマイカメタリック
.png)
.png)
言い換えると紫色ですが上品で色気があるカラーです。
光の当たる角度によっては青く、黒く見えるのですが、上記と同様に被視認性が低いので安全面の強化を推奨します。
【番外編】FLEX TONE(フレックストーン)
番外編!ということで、メーカーオプションにせて地されているフレックス加飾を加えたアクアをご覧ください。
ブラックマイカ×スティールブロンドメタリック

引用:https://toyota.jp/
ホワイトパールクリスタルシャイン×スティールブロンドメタリック

引用:https://toyota.jp/
グレーメタリック×カッパーメタリック

引用:https://toyota.jp/
ホワイトパールクリスタルシャイン×エアーイエロー

引用:https://toyota.jp/
【番外編】GR COLOR(GRカラー)
番外編2!!ということで、トヨタのスポーツモデルであるGRのボディ+カラーをご覧ください。
ホワイトパールクリスタルシャイン

引用:https://toyota.jp/
シルバーメタリック

引用:https://toyota.jp/
グレーメタリック

引用:https://toyota.jp/
ブラックマイカ

引用:https://toyota.jp/
スーパーレッドⅤ

引用:https://toyota.jp/
イエロー

引用:https://toyota.jp/
ブルーメタリック

引用:https://toyota.jp/
アクアのカラーのまとめ

引用:https://toyota.jp/
アクアのカラーのまとめとして…
- アクアの人気色は「黒・白・白(パール)」
- カラーは全14色
- ベージュは「Crossover」のみ
- メーカーオプションでフレックス加飾も!
アクア全14色を列にして並べると虹色にすることもできるでしょうね。
なんとも遊び心があるカラーバリエーションで子供にも受けがよさそうですし、仕事用・家庭用とニーズに合わせて豊富なカラーから選べるのもアクアらしいメリットです。