新型リューギワゴンのおすすめホイール1選!「流儀」をテーマに厳選

この記事では新型リューギワゴンのおすすめホイールについてご紹介します。
「=流儀:物事の仕方、やり方。」という意味をもつステーションワゴンのリューギワゴン。
今回はホイールのデザイン・カラーではなく、流儀=「私はこれです。」という意味で、選択肢のあるホイールを1つだけピックアップしました!
え?と思われるかもしれませんが、本記事をご閲覧頂ければなんとなく感じとって頂けるかと思います。
目次
「LM-S TRENTINO 15」|ホワイト推し!!

グロスブラック

ホワイト
引用:http://www.lehrmeister.jp/

マットグラファイト
リム幅 | 5.0~7.0インチ |
リム径 | 14~16インチ |
ボルト穴数 | 4 |
ホイールカラー | グロスブラック ホワイト マットグラファイト |
価格 (1ピース) | 44,280円~ (税込) |
ずばり、リューギワゴンのおすすめホイールはレアマイスター製の「LM-S TRENTINO 15」です!
何がテーマに沿っているのか?と言いますと、黒・白・黄金色が揃っており、サイズ幅もある=自由度が高いということが一つですね。
そしてもう一つ…
特におすすめしたいのがホワイト!
このホワイトをおすすめするために「LM-S TRENTINO 15」を選んだのは間違いないのですが、一般的に装備されるホイールからとは真逆のカラーをしています。
…いかがでしょう?
流儀っぽくないですかね?笑

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
別にリューギワゴンじゃなくてもリューギでも同じですが、どちらかというとリムジンのような高級感があるのがリューギワゴン。
ロングホイールということを考慮し、一層大きく見えるであろう膨張色=ホワイトを選んだ訳です!
ボディカラー次第で変わりますが、ホワイト(ボディ)×ホワイト(ホイール)の組み合わせにすれば、もう流儀すぎますよ!!

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
個人的に欲しい車リューギワゴン。
何とも言えない高級感とヨーロピアンな感じがたまりません。
もし買うなら、筆者はこのホイールのホワイトを付けてみたいですねぇ。
この他にもホワイトのホイールは何本もありますが、シンプルでリューギワゴンのデフォルトサイズに合い、無骨でも安っぽくもないものから選びぬくと、結果的に「LM-S TRENTINO 15」になりました。
リューギワゴンの純正ホイール

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
「2WD・CVT」「HYBRID」
リム幅 | 5.5インチ |
リム径 | 15インチ |
ボルト穴数 | 4 |
ホイールカラー | シルバー |
「2WD・M/T」「4WD」
リム幅 | 5.0インチ |
リム径 | 15インチ |
ボルト穴数 | 4 |
ホイールカラー | シルバー |
リューギと全く同じホイールで、素材はスチールです。
デザインは螺旋状で樹皮フルキャップが装備。
オプションでアルミホイールを付けることもできますので、バリバリ走る方や荷物やその他諸々を沢山積む方であればアルミ製の方が心強いかと思います。
リューギワゴンのおすすめホイールのまとめ

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
リューギワゴンのおすすめホイールのまとめとして…
- 世間と真逆なカラーを!
- 標準ホイールはスチール
リューギ=流儀に似合ったホイールと言えども、人によっては感じ方や考え方が異なります。
今まで生きてきた中で人と意見が食い違ったり、予期しない誤解を招いたりと…。
…しかし!!
リューギワゴンに乗るからには、「いや、これは俺のやり方なんや。」と見た目でも示せるようなホイールを選ばれるといいかと思います!!
筆者の流儀で選んだホイールなので、おすすめも何もないかもしれませんが、ご参考程度になればと思います。