新型ジムニーの税金(車税・取得税・重量税)はいくら?
この記事では新型ジムニーの税金についてご紹介します。
ジムニーはエコカー減税・グリーン化特例は一切適用されません。
走破性を重視し、10km/Lを切る燃費なので言われなくても分かる方もいると思いますが、減税・免税とは無縁の車ですよね。
今回はオプションを一つも加えていない6つのグレードそれぞれの、おおよその税額をまとめましたので、ご参考になればと思います。
新型ジムニーの税金はいくら?
「XC」5MT

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「XC」4AT

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「XL」5MT

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「XL」4AT

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「XG」5MT

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
「XG」4AT

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
【自動車税】
【自動車取得税】
【自動車重量税】
新型ジムニーの税金のまとめ

引用:http://www.suzuki.co.jp/
新型ジムニーの税金のまとめとして…
- ジムニーは減税・免税とは無縁
- 軽自動車なので、購入時の車税は掛からない
ジムニーシエラと違うところは、自動車税が購入時に掛からないことです。
これはジムニーが軽自動車に分類されるため、翌年以降から支払う必要があります。
軽自動車ながら重量が2トン近くあるので、重量税に1万円ほどかかるのは不思議ですね。