新型ガリューのカラーバリエーション全6色を紹介!(実質36色)

この記事では新型ガリューのカラーについてご紹介します。
日産のティアナをベースにし、ロールスロイスのシルヴァークラウドIIという車をイメージして改造したのがガリュー(我流)。
カラーは全6色設定されており、ノーズが長くクラシックな外装となっています。
そんなガリューのカラー全6色を画像付きでご覧ください。
目次
ガリューのカラーバリエーション|全6色をレビュー
ウォーターフォールブルー

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
オーバーフェンダーのように膨れたフロントタイヤのボディラインからフロントグリルにかけて滑らかに弧を描くデザインと、立体感とツヤ感を重ねた上質なカラーになります。
如何にも高級車!という感じとクラシックなデザインが筆者は大鉱物…!笑
日産のティアナをここまで改造するのですから、面白いものですよね。
ラディアントレッド

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
上記の紺色と違って、パール味のあるレッドになります。
光の加減でえんじ色にも見えますし、大人な女性という印象を受けました。
中々味のあるカラーなので、京都とか奈良の歴史ある街で映えそうなカラーですね。
ダイヤモンドブラック

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
ダイヤモンドのようなツヤと煌めきが強い黒色。
どちらかというと、ガッチリしたセダンではなくフラットな装甲車がガリューのステレオタイプですが、このカラーによってたくましさと強度が増したように見えます。
フロントグリルのカチッとした印象ともマッチしており、筆者このカラーが一番好きですねぇ。
オプション価格 | ¥ 86,400円 (税込) |
ダークメタルグレー

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
名の通り、暗めなシルバーをしておりパール調でもあるため高級感がかなりあります。
都会から田舎まで、どこを走っても”らしい”感じがカッコいい。
フロントランプのギラッとしか感じもたまりません。
ブリリアントシルバー

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
上記のシルバーよりも明るめなタイプ。
ただ、パール調ではなくメタリック調なのでツヤツヤっとした印象が強いです。
例えば夏の雲一つない炎天下であれば、フロントグリルで焼き肉でも出来そうな印象がありますね!笑
まあ、そんなことをする人はいないですし、筆者もしませんが、高級感というよりロボ感のあるカラーとなっています。
ブリリアントホワイトパール

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
このカラーがガリューの中で最も高級感が高いイメージがあります。
パール感とツヤ感のどちらも併せ持ち、純白の色調がカッコいいです。
現代で言う白馬。
つまり、王子様のようなイケメンが乗っていれば映えること間違いありません!!
オプション価格 | ¥ 86,400円 (税込) |
ガリューのカラーバリエーションのまとめ

引用:https://www.mitsuoka-motor.com/
ガリューのカラーバリエーションのまとめとして…
- カラーバリエーションは全6色
- どのカラーもシック×カッコいい感じ
- 日本にマッチする明度の浅さが特徴
筆者はこのガリューを「欲しいなぁ」とたまに思うことがあり、一時期カラー選びに迷ったこともあります。
あなたはどのカラーが好みでしたか?
どれも味があっていいですよねぇ^^
とは言え、このカラー以外で30色の中から選択するオプション(約30万円)もあるので、カラーバリエーションは全36色というのがホントのところです。