新型シーマの値段をグレード別に紹介!税金・諸費用を含めると?

この記事では新型シーマの値段についてご紹介します。
近年のSUV・ミニバンブームでセダンが低迷していると思いきや、新型クラウンの登場により、より頭落ちになるシーマ。
価格帯は約800万円~約900万円になりますが、税金・諸費用を含めると支払い総額はいくらになるでしょうか?
支払い総額の目処を算出しましたのでご参考になれば幸いです。
目次
各グレード別に車両価格を紹介|税金・諸費用を含めると?

引用:https://www3.nissan.co.jp/
- HYBRID VIP G
- HYBRID VIP
- HYBRID
現在販売されているシーマは全てハイブリッド車のみ。
そして5人乗りの2WDで、SUVやミニバンが流行る日本では売り上げが低迷してセダンの需要がかなり下がっています。
価格はもちろん高く税金・諸費用を含め、オプションを加えると1000万円近くになります。
今回はシーマを検討されている方の手間を減らすべく、諸費用が最も高い地域の金額を加えた諸費用と税金、そしてオプションを一つも付けていない見積もり額を合わせた支払い総額を算出しました。
つまり、下記の支払い総額に足したいオプションの価格を合わせると、実際に支払う金額となるのでご参考になればと思います。
「HYBRID VIP G」

引用:https://www3.nissan.co.jp/
5人乗り(2WD) | ¥ 9,026,640円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 267,829円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 9,294,469円 |
「HYBRID VIP」

引用:https://www3.nissan.co.jp/
5人乗り(2WD) | ¥ 8,486,640円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 259,729円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 8,746,369円 |
「HYBRID」

引用:https://www3.nissan.co.jp/
5人乗り(2WD) | ¥ 7,946,640円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 251,629円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 8,198,269円 |
ライバル車の車両価格の相場は?

引用:https://toyota.jp/
7,187,400円 |
以前はクラウンのマジェスタという車種がシーマのライバル車として相応しかったのですが、2018年中期にクラウンがフルモデルチェンジをし、「クラウンアスリート」「クラウンロイヤル」「クラウンマジェスタ」の3つが一つに統合され「クラウン」として登場。
と言っても過去のマジェスタに当たるグレードが「G-Executive」となり、グレードの中では最上級に位置します。
新車価格はシーマの方が高いですが、新機能や装備面で見ると新型クラウンが上回っちゃった感じですね。
ただ、日産のシーマ!というブランド力には知っている人からすればパワーワードなので、新型クラウンよりも高い高級感を感じられると思います。
新型シーマの値段に対する口コミ

引用:http://voice.nissan.co.jp/
HYBRID高級車なので仕方のないことですがやはりお高い… 値段など気にせずに買えるようになりたいものです。
HYBRIDフーガより150万も高いがその分、走っている数が少ないのでめったに同じ車に合わないし、横からのデザインはシーマのほうが伸びやかに見えてこちらがオリジナルに思える。
マジェスタも結構走り回っているのでちょっと違う車に乗りたい人には良いかもです。HYBRID車両価格が新車では高すぎるので中古車に乗る。
同じくらいを求めるならインサイトなのかなぁとも思います。
値段が1000万円級の高級セダンなので、富裕層と呼ばれる方々には難なく手が届くかと思います。
ただ、金銭的に手が届かない状況の時に欲しい!と思っても、なかなか新車購入は難しいですよね。
何には中古車で手に入れる方もいて、まだ需要は尽きません。
また、値段が高く、さらに新型クラウンが発売されたことで、シーマを購入したい層が減ったかと思いますが、人と被ることがより減りますね。
新型シーマの値段のまとめ

引用:https://www3.nissan.co.jp/
新型シーマの値段のまとめとして…
- 価格帯は約800万円~約900万円
- グレードは全てハイブリッドのみ
- 新型クラウンの発売で売り上げも低迷
ここは一度、フルモデルチェンジをして欲しい!と言いたいところですが、今シーマを変化させたところで、今の魅力が落ちるどころか、変に高くなる恐れがありそうで怖いですね。
月間販売台数も50台も超えていないのが現状なので、高級サルーン車としてはそんなものなのでしょう。