新型バレーノの減税額(エコカー減税・グリーン化特例)はいくら?

この記事では新型バレーノの税金についてご紹介しています。
バレーノのは「XS」にのみエコカー減税が適用され、取得税+重量税が数千年免税となります。
ただし、「XT」には減税なく取得税+重量税が通常通り掛かります。
本記事ではバレーノの減税額に加え、おおよその負担する税額目処をまとめましたので、ご参考になればと思います。
バレーノの減税額はいくら?
「XS」

引用:http://www.suzuki.co.jp/
自動車取得税 | 約-7,800円 |
自動車重量税 | 約-3,800円 |
自動車重量税 | 約-11,600円 |
実際に掛かる税額はいくら?
「XS」

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
5人乗り(2WD) | ¥ 2,800円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 30,800円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 11,200円 |
「XT」

引用:https://www.suzuki-oe.jp/
5人乗り(2WD) | ¥ 2,400円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 43,200円 |
5人乗り(2WD) | ¥ 24,600円 |
バレーノの減税のまとめ

引用:http://www.suzuki.co.jp/
バレーノの税金のまとめとして…
- 「XS」にのみエコカー減税
- 「XT」は通常通りの税金
今回は2月分の自動車税を目処にご紹介しましたが、2つのグレードでも掛かる自動車税が異なります。
「XS」は1001~1500ccに分類され、「XT」は1000cc以下に分類されるため、コンパクトカーのギリギリという位置なのが「XT」という訳ですね。
気筒数や総排気量が異なるので、走り重視なら「XT」燃費・維持費重視なら「XS」という選択ができるのが分かります。