新型インプレッサG4の人気色は?カラーバリエーション全7色を紹介

この記事では新型インプレッサG4のカラーについてご紹介しています。
インプレッサスポーツと違って、長いホイールベースの静粛性・衝突安全がより優れた車、インプレッサG4。
カラーは全7色であり、インプレッサスポーツと同じ色がランナップ。
人気色の統計に加え、各カラーを画像付きで見ていきましょう。
目次
インプレッサG4の人気色は?

引用:https://www.subaru.jp/
- クリスタルホワイト・パール
- アイスシルバー・メタリック
- クリスタルブラック・シリカ
インプレッサG4の人気色は上記の通り。
これはインプレッサスポーツとも共通しており、ネット上の統計結果となっています。
なお、調査概要に関しては、下記の記事と同じ、インプレッサスポーツの人気色と同じ方法です。
⇒ 新型インプレッサスポーツの人気色は?カラーバリエーション全7色を紹介
ハッチバック、セダンか変わらずホワイトは人気×定番ですよねぇ。
当サイト開設時からず~っとカラー記事を書いてきましたが、白ばっかりです。
これがリセールバリュー増し意識によって多くの割合が占められているのか、無難な色選びなのか、ホントに白が好きなのかは分かるものではありませんが、雪国を除いて視認性が高いため、事故率の割合も少ない色であります。
と、長話はさておき…。
セダン・4ドアクーペ好きの筆者のレビューと共に、インプレッサG4の各カラーを画像付きで見ていきましょう。
インプレッサG4のカラーバリエーション|全7色をレビュー
クリスタルホワイト・パール
.png)
.png)
人気第1位のカラー、「クリスタルホワイト・パール」です!!
いやぁ、高級感と言いますか、清々しさと言いますか、「白」ですね。
画像では分かりづらいのがパール加工。
キラッとしたコーティングになり、これが高級感という言葉を連想させるのかもしれません。
オプション価格 | ¥ 32,400円(税込) |
アイスシルバー・メタリック
.png)
.png)
人気第2位のカラー、「アイスシルバー・メタリック」。
メタリック加工で、フロントグリルからサイドスカート、リヤまでのボディラインに明暗さを追求し、立体感のあるカラーとなっています。
スバル車によく設定されているカラーであり、爽やかな印象を与えるカラーと言えるでしょう。
ダークグレー・メタリック
.png)
.png)
画像は黒色に見えますが、一応黒よりのグレーです。
上記と同じくメタリック加工になり、黒光りするボディラインが美しい…。
セダンらしい高級感…こんな色を連想しませんか!?
クリスタルブラック・シリカ
.png)
.png)
人気第3位のカラー、「クリスタルブラック・シリカ」。
こちらの方が黒光りが強く、大人の強さを演出できる色ではないでしょうか?
上記の色よりも艶感を抑えながら、真に黒い感じ。
彩度0です…!
ピュアレッド
.png)
.png)
どちらかと言うと、スポーツカーを匂わすカラーではないでしょうか?
故にインプレッサスポーツなら「おぉ、走ってんねぇ」と、主観ながら感じるカラー。
とは言え、公式サイトにあるピュアレッド塗装のG4…エネルギッシュな印象を受けます!
ダークブルー・パール
.png)
.png)
言わば紺色。
上記の赤と違って落ち着きや品格を匂わすカラーではないでしょうか?
かつパール加工であり、ツヤっとした面もあります。
クォーツブルー・パール
.png)
.png)
アイスシルバー・メタリックと違って、青みを強めたカラー。
G4のノーズやトランク周辺の形状まで、潤いのある青で染まっています。
インプレッサG4のカラーのまとめ

引用:https://www.subaru.jp/
インプレッサG4のカラーのまとめとして…
- インプレッサスポーツと設定色は同じ
- 人気色は「白・水・黒」
- ホワイトのみオプション設定
インプレッサG4とインプレッサスポーツの設定色は同じ。
燃費やその他性能もほぼ似たようなものですが、筆者としては静粛性や万一の衝撃等、そして見た目を含めてG4が好みですねぇ。