国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

記事内に広告を含みます

記事内に広告を含みます

ホンダ N-WGN税金(自動車税・自動車取得税・重量税)はいくら?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

この記事ではホンダ N-WGNの税金についてご紹介しています。

ホンダ N-WGNといえば、ホンダNシリーズの軽自動車です。

N-ONE、N-BOX、N-VANと、Nシリーズの中でも安全性が最も高いと言われていた車種です。

スポーツ性を持ったN-ONEと居住性を持ったN-BOXの間を取ったモデルとも言えます。

このたび、そのN-WGNがフルモデルチェンジをしました。

グレードを大きく分けると、N-WGNとN-WGN Customになります。

いずれも、エコカー減税の対象となっており、FFで取得税25%減税、重量税25%減税、4WDで取得税20%減税、重量税25%減税です。

今回は7月分のリサーチになり、自動車税を0円と表記していますが、排気量660cc以下の小型自動車に分類されていることをご確認頂き、おおよその税額の目安としてご参考になればと思います。

排気量660cc以下の軽自動車税は10,800円ですが、グリーン化特例により、新車購入翌年度の税額も減税となります。

ここでは、代表的な車種に絞って購入時にかかる税金をご紹介します。

N-WGNの税金はいくら?

L Honda SENSING

【自動車取得税】
L HONDA SENSING 17,100円
【自動車税】(8月登録の場合)
L HONDA SENSING 0円
【自動車重量税】
L HONDA SENSING 5,600円

Custom L ターボ Honda SENSING

【自動車取得税】
Custom Lターボ HONDA SENSING 22,600円
【自動車税】(8月登録の場合)
Custom Lターボ HONDA SENSING 0円
【自動車重量税】
Custom Lターボ HONDA SENSING 5,600円

N-WGNの税金のまとめ

N-WGNの税金のまとめとして…

  • エコカー減税対象
  • 排気量660cc以下の小型自動車の分類

ホンダの軽自動車であるN-WGN。

減税対象のエコカーのため、税金が安くなっています。

この車は、軽自動車でコンパクトで乗りやすいです。

軽自動車の中でも高性能なホンダのエンジンを搭載しているため、ストレスなく走ることができます。

かわいらしいデザインで、女性の人気も高いと言われています。

まさに、老若男女楽しめる軽自動車と言えるでしょう。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 車の図書館 , 2019 All Rights Reserved.