国産車を中心に車の最新情報や過去の情報まで。 モデル情報-グレード-口コミ-燃費-スペックなどを”車の情報が詰まった図書館”をコンセプトにした車情報サイト! ”車の図書館.jp”では最新情報から過去情報まで幅広く公開中!

車の最新情報をお届け

記事内に広告を含みます

記事内に広告を含みます

新型タンクの人気色は?カラーバリエーション全14色をレビュー

WRITER
 
タンクの画像
この記事を書いている人 - WRITER -

この記事では新型タンクのカラーについてご紹介します。

姉妹車のルーミーと違って、フロントグリルがひし形×カーボン調のフェイスをしているタンク。

カラーは全14色設定されており、「カスタムG-T」「カスタムG」にはツートーンからを選ぶことができるオプションが設定されています。

タンクの人気色上位3色に加えて、それぞれのカラーを画像付きで見ていきましょう。

タンクの人気色は?

タンクの人気色画像

引用:https://toyota.jp/

  1. パールホワイトⅢ
  2. ブラックマイカメタリック
  3. ブライトシルバーメタリック

トヨタ公式サイトの見積もりシミュレーションに記載されてある人気色は上記の通りです。

これらは定番色であり、明るいカラーが揃ったコンパクトカーと言えども人気ですね。

彩度が0であるため、シンプルで老若男女問わず受け入れやすいカラーと言えるのも、人気の理由かもしれません。

それでは各カラーを画像付きで見ていきましょう。

Mono tone(モノトーン)のカラーバリエーション|全9色をレビュー

インペリアルゴールドクリスタルメタリック

タンク:インペリアルゴールドクリスタルメタリック(全体像)

タンク:インペリアルゴールドクリスタルメタリック(フロント)
タンク:インペリアルゴールドクリスタルメタリック(リヤ)

タンクの中ではクラシックな雰囲気が強い強いカラー。

深い黄金色と言える彩度×明度で、そこまで目立つカラーではありません。

画像では分かりずらいですがメタリックであるため、ボディラインがキレイに見えます。

オプション価格 ¥ 32,400円 (税込)

レーザーブルークリスタルシャイン

タンク:レーザーブルークリスタルシャイン(全体像)

タンク:レーザーブルークリスタルシャイン(フロント)
タンク:レーザーブルークリスタルシャイン(リヤ)

紺色と言えるこのカラーは、ガラスを通したようなツルっとしたボディカラーです。

オプション設定である分、上質な印象になり個人的には好みのカラーですね。

オプション価格 ¥ 32,400円 (税込)

マゼンタベリーマイカメタリック

タンク:マゼンタベリーマイカメタリック(全体像)

タンク:マゼンタベリーマイカメタリック(フロント)
タンク:マゼンタベリーマイカメタリック(リヤ)

どのカラーよりもポップな女性らしいカラーです。

名の通りベリーの赤みに近い彩度とメタリック調が明るい女性をイメージしますね(筆者の頭では)。

ファイアークォーツレッドメタリック

タンク:ファイアークォーツレッドメタリック(全体像)

タンク:ファイアークォーツレッドメタリック(フロント)
タンク:ファイアークォーツレッドメタリック(リヤ)

画像はえんじ色のように黒っぽいのですが、実際は「赤色だね!」というくらいシンプルな赤色をしています。

若干スポーティな感じもありますし、元気出すぜ!!という方にはお似合いのカラーですね。

ファインブルーマイカメタリック

タンク:ファインブルーマイカメタリック(全体像)

タンク:ファインブルーマイカメタリック(フロント)
タンク:ファインブルーマイカメタリック(リヤ)

先ほどの明るい赤色とは違い、明るめの爽やかなブルーになります。

夏の海を連想し、清涼感がある色であるため、夏に見たい!と思うカラーだと思います。

プラムブラウンクリスタルマイカ

タンク:プラムブラウンクリスタルマイカ(全体像)

タンク:プラムブラウンクリスタルマイカ(フロント)
タンク:プラムブラウンクリスタルマイカ(リヤ)

このカラーは若干赤茶色に近いブラウンと、ガラスを通したようなツルっとした塗装が合わさった大人な高級感を感じます。

カフェや雑貨店が並んだ町で見かけると映えそうなカラーですね。

オプション価格 ¥ 32,400円 (税込)

ブラックマイカメタリック

タンク:ブラックマイカメタリック(全体像)

タンク:ブラックマイカメタリック(フロント)
タンク:ブラックマイカメタリック(リヤ)

フロントグリル下のメッキやトヨタのロゴから左右に伸びるシルバーのライン以外、ほぼ黒色です。

ツヤっとしたボディと黒色がカッコいいと思いますし、タンクならではのフロントグリルとマッチしていい感じですねぇ。

ブライトシルバーメタリック

タンク:ブライトシルバーメタリック(全体像)

タンク:ブライトシルバーメタリック(フロント)
タンク:ブライトシルバーメタリック(リヤ)

どちらかというと明るめのシルバー。

タンクにはダークシルバーが設定されていませんが、コンパクトカーらしい明度がお似合いです。

ホイールとも馴染むカラーですし、水垢も目立ちにくいのがメリットですね。

パールホワイトⅢ

タンク:パールホワイトⅢ(全体像)

タンク:パールホワイトⅢ(フロント)
タンク:パールホワイトⅢ(リヤ)

人気ナンバー1のホワイト。

クリスタルシャインではないのでツルっとしていませんが、近くで見るとキラッとしたパール感が伺える高級感のあるホワイトです。

パールホワイトⅢの”Ⅲ”というのは、この他にもⅡがあり、数字が高いほどクリーム色=黄色が少し足されていくニュアンスとなっています。

オプション価格 ¥ 32,400円 (税込)

Two tone(ツートン)のカラーバリエーション|全5色をレビュー

ブラックマイカメタリック×インペリアルゴールドクリスタルメタリック

タンク:ブラックマイカメタリック×インペリアルゴールドクリスタルメタリック(全体像)

タンク:ブラックマイカメタリック×インペリアルゴールドクリスタルメタリック(フロント)
タンク:ブラックマイカメタリック×インペリアルゴールドクリスタルメタリック(リヤ)

ココからのカラーは「カスタムG-T」「カスタムG」にオプションとして選択可能なカラーをご紹介します。

ツートーンカラーは基本的にルーフが黒く、ピラー(柱)から下が彩度のあるカラーとなります。

このブラック×黄金色の組み合わせは、ミスドのエンゼルフレンチのような感じです。

ツートーンになると急に違う車のような感じになって、人と被るケースも少なくなるでしょう。

オプション価格 ¥ 75,600円 (税込)

ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャイン

タンク:ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャイン(全体像)

タンク:ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャイン(フロント)
タンク:ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャイン(リヤ)

上半分が黒く、下半分が紺色であるため、割と地味な組み合わせ。

目立ちにくい方がいい!という人にはおすすめですし、崩した感じがオシャレで上下の色がいい具合にマッチしています。

オプション価格 ¥ 75,600円 (税込)

ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック

タンク:ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック(全体像)

タンク:ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック(フロント)
タンク:ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック(リヤ)

「チカチカしすぎる色は嫌!だけどポップな色が良い!」という方は、この組み合わせがベストかと思います。

上半分と下半分のギャップが激しく、ちょっとイカツイ感じがしますね。

オプション価格 ¥ 54,000円 (税込)

ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック

タンク:ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック(全体像)

タンク:ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック(フロント)
タンク:ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック(リヤ)

赤×黒の組み合わせは鉄板ですよねぇ。

スポーティな感じに加え、オープンカーのように黒いルーフはタンクっぽくないですが良い味だしてます。

オプション価格 ¥ 54,000円 (税込)

ブラックマイカメタリック×パールホワイトⅢ

タンク:ブラックマイカメタリック×パールホワイトⅢ(全体像)

タンク:ブラックマイカメタリック×パールホワイトⅢ(フロント)
タンク:ブラックマイカメタリック×パールホワイトⅢ(リヤ)

このカラーを見て何を思い浮かべましたか?

個人的にはパンダ!です。

けっしてバカにしているのではなく、可愛らしくてツートーンの中では最も好みな色です。

エスティマのようにピラーから上が黒いので、浮いたようなルーフと黒の反対色であるホワイトとの組み合わせがインパクトがあって良いですね。

オプション価格 ¥ 75,600円 (税込)

タンクのカラーのまとめ

タンクの画像

引用:https://toyota.jp/

タンクのカラーのまとめとして…

  • モノトーンは全9色
  • ツートンは全5色
  • ツートーンは「カスタム」系にオプション

個人的にはホワイトかツートーンのブラック×ホワイトが好みです。

あなたはどのカラーがタイプでしたか?

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 車の図書館 , 2019 All Rights Reserved.